蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

パーリ語入門 まとめ

略語表

主格 nom. = nominative 対格 acc. = accusative
具格 instr. = instrumental 奪格 abl. = ablative
与格 dat. = dative 属格 gen. = genitive
処格 loc. = locative 呼格 voc. = vocative
男性形 m. = masculine 中性形 nt. = neuter
女性形 f. = feminine 単数形 sg. = singular
複数形 pl. = plural 代名詞 pron. = pronoun
形容詞 a. adj. = adjective 副詞 adv. = adverb
動名詞 ger. = gerund 絶対分詞 abs. = absolutive
不変化詞 indecl. = indeclinable 不定 inf. = infinitive
現在分詞 ppr. = present participle 過去分詞 pp. = past participle
希求法 opt. = optative 命令法 imper. = imperative
使役動詞 caus. = causative 未来 fut. = future

-a で終わる男性名詞の曲用

Lesson 1
主格 主語(~が・は)nom. = nominative
 単数 -o 、複数 -ā

Lesson 2
対格 目的語、動作の終着点(~を、~へ・に)acc. = accusative
 単数 -ṃ 、複数 -e

Lesson 3
具格 行為の道具や行為者(~で、~によって・による、~と、~を通して・通って)instr. = instrumental
 単数 -ena、複数 -ehi、-ebhi(古い表現)

Lesson 4
奪格 分離(~から)abl. = ablative
 単数 -ā / -mhā / -smā、複数 -ehi(具格と同じ)、-ebhi(古い表現)

Lesson 5
与格 行為の受け手となる物や人 (~に、~のために) dat. = dative
 単数 -āya / -ssa、複数 -ānaṃ

Lesson 6
属格 所有(~の)gen. = genitive
 単数 -ssa、複数 -ānaṃ

Lesson 7
処格 場所(~に・で・を・の等)loc. = locative
 単数 -e / -mhi / -smiṃ、複数 -esu

Lesson 8
呼格 呼びかけ(~よ)voc. = vocative
 単数: 原形のまま、複数: -ā

-a で終わる中性名詞の曲用

主格 単数 -ṃ 、複数 -ā / -āni
対格 単数 -ṃ 、複数 -e / -āni
呼格 単数 語基のまま 、複数 -āni
※上記以外は男性名詞と同様

動名詞 (絶対分詞、不変化詞) (~して)

Lesson 9
ger. = gerund (abs. = absolutive, indecl. = indeclinable)
基本: 語根または語基 + itvā / tvā

注意すべき動名詞

ādadāti ādāya
āruhati āruyha
oruhati oruyha
bhuñjati bhuñjitvā / bhutvā
āgacchati āgantvā / āgamma
hanati hanitvā / hantvā
dadāti daditvā / datvā
nahāyati nahāyitvā / nahātvā
nikkhamati nikkhamitvā / nikkhamma
pajahati pajahitvā, pahāya
passati passitvā; ただしサンスクリットの語根 dṛś(見る)に由来する disvā がより一般的に使用される
uṭṭhahati uṭṭhahitvā / uṭṭhāya
tiṭṭhati ṭhatvā

不定詞(~することを、~するために)

inf. = infinitive
Lesson 10
語根または語基 + ituṃ / tuṃ

注意すべき語形

動名詞 不定
jānāti ñatvā / jānitvā ñātuṃ
suṇāti sutvā / suṇitvā sotuṃ / suṇitu
pāpuṇāti patvā pāpuṇitu
pappoti pāpuṇitvā pappotuṃ
gaṇhāti gahetvā / gaṇhitvā gahetuṃ / gaṇhituṃ

現在分詞「~する間、~しながら、~して」等

ppr. = present participle
Lesson 11
・動詞語基+nta / māna
動名詞のように「~して」とも訳せるが動名詞は動作が完了しているのに対して現在分詞は動作の同時性を表現する
・性・数・格が動作主と一致する
・形容詞としても機能し、性・数・格が修飾する名詞と一致する
・-a で終わる男性・中性名詞のように曲用される

Lesson 12
代名詞

単数 複数
一人称 ahaṃ mayaṃ
二人称 tvaṃ tumhe
三人称 so te

動詞の活用 (現在時制)

一人称 -mi -ma
二人称 -asi -tha
三人称 -ti -nti

bhavati / hoti (ある, 存在する), karoti (なす、行う、作る) の動名詞不定

Lesson 13

動名詞 不定
bhavati bhavitvā bhavituṃ
hoti hutvā hotuṃ
karoti katvā kātuṃ

atthi (ある、存在する、~である;語根 as) の活用

単数 複数
一人称 asmi / amhi asma / amha
二人称 asi attha
三人称 atthi santi

karoti (なす、行う、作る;語根 kṛ) の活用

一人称 karomi karoma
二人称 karosi karotha
三人称 karoti karonti

未来時制

Lesson 14
未来時制は語根 / 語基に 接続母音 -i- をともなって、またはともなうことなく -ssa がつくことによって形成される。語尾は同じ。

注意すべき語形

現在 未来
gacchati gamissati
āgacchati āgamissati
dadāti dadissati / dassati
tiṭṭhati ṭhassati
karoti karissati

希求法または可能法

opt. = optative
Lesson 15
語尾の前の動詞語基に -eyya がつくことによって形成される。

単数 複数
一人称 -eyyāmi -eyyāma
二人称 -eyyāsi -eyyātha
三人称 -eyya -eyyuṃ

命令形

命令、祝福、祈り、願望
Lesson 16

単数 複数
一人称 -āmi -āma
二人称 語基 / -āhi -tha
三人称 -tu -ntu

※ -ā の部分は語基が -e で終わる場合は -e、-o の時は -o。

過去時制

Lesson 17
語基が -a で終わる動詞の活用

単数 複数
一人称 -iṃ -iṃha
二人称 -i -ittha
三人称 -i -iṃsu

※先頭に a- がつく場合がある(任意)

語基が -e, -o で終わる動詞の活用

単数 複数
一人称 -siṃ / -ayiṃ -ayimha
二人称 -si -ayitha
三人称 -si / -ayi -suṃ / -ayiṃsu

-ā で終わる女性名詞の曲用

Lesson 18

単数 複数
主格 -ā / -āyo
呼格 -e -ā / -āyo
対格 -aṃ -ā / -āyo
具格 -āya -āhi / -ābhi
奪格 -āya -āhi / -ābhi
与格 -āya -ānaṃ
属格 -āya -ānaṃ
処格 -āya / -āyaṃ -āsu

過去分詞 「~された、~した」

pp. = past participle
Lesson 19
接続母音 -i- ともなって、あるいはともなうことなく語根に -ta を追加することによって形成される。

-i (ī) で終わる女性名詞の曲用

Lesson 20

単数 複数
主格 -i (ī) -ī / -yo
呼格 -i (ī) -ī / -yo
対格 -iṃ -ī / -yo
具格 -iyā -īhi (-ībhi)
奪格 -iyā -īhi (-ībhi)
与格 -iyā -īnaṃ
属格 -iyā -īnaṃ
処格 -iyā / -iyaṃ -īsu

現在分詞(続き)

ppr. = present participle
Lesson 21

語基が -e で終わる動詞 -nta
語基が -aya で終わる動詞 -māna

語基が -nā で終わる動詞は -na はに短縮される
現在分詞の女性形は -ntī / -mānā
-ntī は -ī で終わる女性名詞、-mānā は -ā で終わる女性名詞のように曲用される

未来受動分詞

grd. = gerundive
されねばならない、されるべき、ふさわしい
Lesson 22
動詞語基に -tabba / -anīya が接続母音 -i- をともなって追加されることによって形成される。

これらは男性および中性形では -a で終わる名詞のように、女性形では -ā で終わる名詞のように曲用される。

使役動詞

caus. = causative 「~させる」
Lesson 23
語根 or 語基 + e / aya / āpe / āpaya
語根の母音が協調されることがある
語基が -e / -aya で終わる動詞は、必ず āpe / āpaya によって形成される

-u で終わる女性名詞の曲用

Lesson 24

単数 複数
主格 -u -ū / -uyo
呼格 -u -ū / -uyo
対格 -uṃ -ū / -uyo
具格 -uyā -ūhi, (-ūbhi)
奪格 -uyā -ūhi, (-ūbhi)
与格 -uyā -ūnaṃ
属格 -uyā -ūnaṃ
処格 -uyā / -uyaṃ -ūsu

-i で終わる男性名詞の曲用

Lesson 25

単数 複数
主格 -i -ī / -ayo
呼格 -i -ī / -ayo
対格 -iṃ -ī / -ayo
具格 -inā -īhi, (-ībhi)
奪格 -inā / imhā / ismā -īhi, (-ībhi)
与格 -ino / issa -īnaṃ
属格 -ino / issa -īnaṃ
処格 -imhi / -smiṃ -īsu

-ī で終わる男性名詞の曲用

Lesson 26

単数 複数
主格 -ī / -ino
呼格 -ī / -ino
対格 -inaṃ / iṃ -ī / -ino
具格 -inā -īhi, (-ībhi)
奪格 -inā / imhā / ismā -īhi, (-ībhi)
与格 -ino / issa -īnaṃ
属格 -ino / issa -īnaṃ
処格 -ini / -imhi / -smiṃ -īsu

-u で終わる男性名詞の曲用

Lesson 27

単数 複数
主格 -u -ū / -avo
呼格 -u -ū / -avo
対格 -uṃ -ū / -avo
具格 -unā -ūhi, (-ūbhi)
奪格 -unā -ūhi, (-ūbhi)
与格 -uno / -ussa -ūnaṃ
属格 -uno / -ussa -ūnaṃ
処格 -umhi / -usmiṃ -ūsu

-ū で終わる男性名詞の曲用

単数 複数
主格 -ū / -uno
呼格 -ū / -uno
対格 -uṃ -ū / -uno

-ar で終わる男性名詞の曲用

Lesson 28

単数 複数
主格 -āro
呼格 -ā / -a -āro
対格 -āraṃ -āro
具格 -ārā -ārehi / -ūhi
奪格 -ārā -ārehi / -ūhi
与格 -u / -uno / -ussa -ārānaṃ / -ūnaṃ
属格 -u / -uno / -ussa -ārānaṃ / -ūnaṃ
処格 -ari -āresu / -ūsu

-ar で終わる男性名詞の曲用の例外

単数 複数
主格 -aro
呼格 -ā / -a -aro
対格 -aṃ -aro
具格 -arā -arehi / -ūhi
奪格 -arā -arehi / -ūhi
与格 -u / -uno -arānaṃ
属格 -ussa -ūnaṃ
処格 -ari -aresu / -ātūsu

-ar で終わる女性名詞の曲用

単数 複数
主格 -aro
呼格 -ā / -a / -e -aro
対格 -aṃ -aro
具格 -arā / -uyā -arehi / -ūhi
奪格 -arā / -uyā -arehi / -ūhi
与格 -u /-uyā /-āya -arānaṃ /-ūnaṃ /-ānaṃ
属格 -u /-uyā /-āya -arānaṃ /-ūnaṃ /-ānaṃ
処格 -ari / -uyā / -uyaṃ -aresu / -ātūsu

-i で終わる中性名詞の曲用

Lesson 29

単数 複数
主格 -i -ī / -īni
呼格 -i -ī / -īni
対格 -iṃ -ī / -īni
具格 -inā -īhi, (-ībhi)
奪格 -inā -īhi, (-ībhi)
与格 -ino / issa -īnaṃ
属格 -ino / issa -īnaṃ
処格 -ini / -imhi / -smiṃ -īsu

-u で終わる中性名詞の曲用

単数 複数
主格 -u -ū / -ūni
呼格 -u -ū / -ūni
対格 -uṃ -ū / -ūni
具格 -unā -ūhi, (-ūbhi)
奪格 -unā -ūhi, (-ūbhi)
与格 -uno / -ussa -ūnaṃ
属格 -uno / -ussa -ūnaṃ
処格 -umhi / -usmiṃ -ūsu

-vat / -vant で終わる形容詞の曲用

Lesson 30
男性形

単数 複数
主格 -ā / -anto -anto / -antā
呼格 -ā / -a / -anta -anto / -antā
対格 -antaṃ -anto / -ante
具格 -atā / -antena -antehi, (-antebhi)
奪格 -atā / -antamhā / -antasmā -antehi, (-antebhi)
与格 -ato / -antassa -ataṃ / -antānaṃ
属格 -ato / -antassa -ataṃ / -antānaṃ
処格 -ati / -ante / -antamhi / -antasmiṃ -antesu

中性形(下記以外は男性形と同様)

単数 複数
主格 -aṃ -āni
対格 -aṃ -āni

女性形
-ī で終わる女性名詞と同様。

人称代名詞の曲用

Lesson 31
一人称

単数 複数
主格 ahaṃ mayaṃ, amhe
対格 maṃ, mamaṃ amhe, amhākaṃ, no
具格 mayā, me amhehi, no
奪格 mayā amhehi
与格 mama, mayhaṃ, mamaṃ, me amhaṃ, amhākaṃ, no
属格 mama, mayhaṃ, mamaṃ, me amhaṃ, amhākaṃ, no
処格 mayi amhesu

二人称

単数 複数
主格 tvaṃ, tuvaṃ tumhe
対格 taṃ, tavaṃ, tuvaṃ tumhe, tumhākaṃ, vo
具格 tvayā, tayā, te tumhehi, vo
奪格 tvayā, tayā tumhehi, vo
与格 tava, tuyhaṃ, te tumhaṃ, tumhākaṃ, vo
属格 tava, tuyhaṃ, te tumhaṃ, tumhākaṃ, vo
処格 tvayi, tayi tumhesu

代名詞の曲用

Lesson 32

ya = 関係代名詞 (所のもの)

男性

単数 複数
主格 yo ye
対格 yaṃ ye
具格 yena yehi, (yebhi)
奪格 yasmā, yamhā yehi, (yebhi)
与格 yassa yesaṃ, yesānaṃ
属格 yassa yesaṃ, yesānaṃ
処格 yasmiṃ, yamhi yesu

中性

単数 複数
主格 yaṃ, yad yāni
対格 yaṃ, yad yāni

女性

単数 複数
主格 yā, yāyo
対格 yaṃ yā, yāyo
具格 yāya yāhi, (yābhi)
奪格 yāya yāhi, (yābhi)
与格 yāya, yassā yāsaṃ
属格 yāya, yassā yāsaṃ
処格 yāyaṃ, yassaṃ yāsu

ta = 指示代名詞 (それ)

男性

単数 複数
主格 so, sa te
対格 taṃ te
具格 tena tehi, (tebhi)
奪格 tasmā, tamhā, taro tehi, (tebhi)
与格 tassa tesaṃ, tesānaṃ
属格 tassa tesaṃ, tesānaṃ
処格 tasmiṃ, tamhi tesu

中性

単数 複数
主格 taṃ, tad tāni
対格 taṃ, tad tāni

女性

単数 複数
主格 tā, tāyo
対格 taṃ tā, tāyo
具格 tāya tāhi, (tābhi)
奪格 tāya tāhi, (tābhi)
与格 tāya, tassā, tissā, tissāya tāsaṃ, tāsānaṃ
属格 tāya, tassā, tissā, tissāya tāsaṃ, tāsānaṃ
処格 tāya, tāyaṃ, tissaṃ tāsu

ka = 疑問代名詞 (誰? 何?)

男性

単数 複数
主格 ko ke
対格 kaṃ ke
具格 kena kehi, (kebhi)
奪格 kasmā, kamhā kehi, (kebhi)
与格 kassa, kissa kesaṃ, kesānaṃ
属格 kassa, kissa kesaṁ, kesānaṃ
処格 kasmiṁ, kamhi, kismiṁ, kimhi kesu

中性

単数 複数
主格 kiṃ kāni
対格 kiṃ kāni

女性

単数 複数
主格 kā, kāyo
対格 kaṃ kā, kāyo
具格 kāya kāhi, (kābhi)
奪格 kāya kāhi, (kābhi)
与格 kāya, kassā kāsaṁ, kāsānaṃ
属格 kāya, kassā kāsaṁ, kāsānaṃ
処格 kāya, kassā, kāyaṃ, kassaṃ kāsu

代名詞的副詞

関係代名詞

yattha 所のその場所へ, ~の所へ
yatra ~の所へ
yato そこから, なるが故に, 何となれば
yathā ~の如くに, ~の如し
yasmā ~により
yadā ~の時に
yena それをもって, そこから, ~の所に
yāva ~まで, 限り, ~の間は

指示代名詞

tattha そこに, そこで, そのとき
tatra そこに, そこで, そのとき
tato それより, それ故に, その後
tathā かく, その如くに
tasmā それより, 彼より, それ故に
tadā その時
tena それによって, それ故に
tāva それだけ, それ程, まず

疑問代名詞

kattha 何処に
kutra 何処に
kuto どこから, いかなる理由で
kathaṃ いかに, 何故に
kasmā 何故に, 誰より
kadā いつ, 何時