蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

パーリ語入門 Lesson 8

-a で終わる男性名詞の曲用 呼格、-a で終わる中性名詞の曲用

1. -a で終わる男性名詞の曲用

呼格 voc. = vocative 呼びかけ(~よ)

単数: 語基、複数: -ā

単数:
1. nara (人よ)
2. mātula (おじよ)
3. kassaka (農夫よ)

複数:
1. nara + ā = narā (人びとよ)
2. mātula + ā = mātulā (おじたちよ)
3. kassaka + ā = kassakā (農夫たちよ)

2. -a で終わる男性名詞の曲用、語形変化表

Nara = 人

単数 複数
主格 naro narā
対格 naraṃ nare
具格 narena narehi (narebhi)
対格 naraṃ nare
奪格 narā / naramhā / narasmā narehi (narebhi)
与格 narāya / narassa narānaṃ
属格 narassa narānaṃ
処格 nare / naramhi / narasmiṃ naresu
呼格 nara narā
3. -a で終わる中性名詞の曲用

主格 単数 -ṃ 、複数 -ā / -āni
対格 単数 -ṃ 、複数 -e / -āni
呼格 単数 語基のまま 、複数 -āni

Phala = 果実

単数 複数
主格 phalaṃ phalā / phalāni
対格 phalaṃ phale / phalāni
呼格 phala phalāni

他の曲用は -a で終わる男性名詞と同様


-a で終わる中性名詞

nayana / locana udaka / jala
arañña / vana 人のいない林, 林, 空閑 puppha / kusuma
geha / ghara āsana 椅子
paṇṇa tiṇa
khīra 乳, 牛乳 nagara 町, 街
uyyāna 園, 庭園 khetta 田, 畑, 土地, 国土
bhaṇḍa 品物, 財貨 sīla
dāna 布施, 施与 pa 色, 物質, 肉体, 形相, 容姿, 像, 相, 画, 人形
dvāra 門, 戸 vattha 衣服, 衣裳


動詞

vivarati 開く, 開明する, 明らかにする naccati 踊る
nikkhipati 置く uṭṭhahati 起き上, 奮起する
phusati 触る, 接触する anusāsati 訓戒する, 教訓する
ovadati 教戒する, 指導する saṃharati 集める, たたむ, 合わせる, 積む; 制する, 征服する
āsiñcati 注ぐ, 散水する akkosati 罵る, そしる, 叱る
bhindati 破る, 破壊する, 断ち切る pibati / pivati 飲む
4. 演習1

1. Upāsako pupphāni āharati.
 優婆塞が 花々を 持って来る

2. Araññe migā vasanti, rukkhesu makkaṭā caranti.
 林に 鹿達が 住み、木々を 猿達が 歩く

3. Goṇā tiṇaṃ khādanti.
 牛達が 草を 食む

4. Manussā nayanehi passanti.
 人々が  目で  見る

5. Samaṇo vihārasmiṃ āsane nisīdati.
 僧が  僧房の 椅子に 座る

6. Rukkhamhā paṇṇāni patanti.
 木から  葉が 落ちる  

7. Vāṇijā gāmamhā khīraṃ nagaraṃ haranti.
 商人達が 村から 牛乳を 町に 運ぶ

8. Bhūpālo kumārena saddhiṃ uyyāne carati.
 王が  少年と  共に 庭園を 歩く

9. Kassako khettamhi kuddālena āvāṭe khaṇati.
 農夫が 土地に  鋤で  穴を  掘る

10. Mātulo puttassa bhaṇḍāni dadāti.
 おじが 息子の 品々を 布施する

11. Upāsakā samaṇānaṃ dānaṃ dadanti, sīlāni rakkhanti.
 優婆塞達が 僧達に 布施を 施し、戒を まもる

12. Dārakā mittehi saddhiṃ udakasmiṃ kīḷanti.
 子供達が 友人達と 共に 水場で 遊ぶ

13. Kassakā vāṇijehi vatthāni labhanti.
 農夫達が 商人達から 衣服を 得る

14. Kumāro uyyānamhā mātulassa kusumāni āharati.
 子供が 庭園から おじの  花々を 持って来る

15. Brāhmaṇassa ajā goṇehi saha vane āhiṇḍanti, tiṇāni khādanti.
 婆羅門の 山羊達が 牛達と 共に 林を 徘徊し 草を 食む

16. Sīho vanasmiṃ rukkhamūle* nisīdati.
 獅子が 林の 木の根元に 座る
 * rukkhamūla = rukkha + mūla (nt. 根, 根本, 元金, 代価)

17. Rajakā udakena āsanāni dhovanti.
 洗濯者達が 水で 椅子を 洗う

18. Amacco dūtena saddhiṃ rathena araññaṃ pavisati.
 大臣が 使者と 共に  車で  林に  入る

19. Yācakassa putto udakena paṇṇāni dhovati.
 行乞者の 息子が 水で 葉を 洗う

20. Vāṇijā bhaṇḍāni nagaramhā gāmaṃ āharanti.
 商人達が 品々を 町から 村へ 持って来る

21. Tathāgatassa sāvakā asappurisānaṃ putte anusāsanti.
 如来の  弟子達が 不善士達の 息子達に 訓戒する

22. Upāsakā udakaṃ pupphāni āsiñcanti.
 優婆塞達が 水を 花々に まく

23. Kumāro pattaṃ bhindati, mātulo akkosati.
 子供が 器を 壊し、 おじが 叱る

24. Luddakassa putto migassa kāyaṃ hatthena phusati.
 猟師の  息子が 鹿の  体を 手で  触る

25. Goṇo khette pāsāṇamhā uṭṭhahati.
 牛が 畑の 岩から 起き上がる

26. Rajakassa putto sāṭake mañcasmiṃ nikkhipati.
 洗濯者の 息子が 衣を 寝台に 置く

27. Sugatassa sāvako vihārassa dvāraṃ vivarati.
 仏の   弟子が 僧房の 戸を 開く

28. Vejjassa dārakā gehe naccanti.
 医者の 子供達が 家で 踊る

29. Paṇḍito asappurisaṃ ovadati.
 賢者が 不善士に 教戒する

30. Coro ācariyassa sakaṭaṃ pabbatasmiṃ pajahati.
 盗賊が 師の  荷車を 山に   放棄する

5. 演習2

1. 子どもたちが犬とともに水場で遊ぶ
2. 不善士が木から葉(複)を切り落とす
3. 王たちが大臣たちとともに車で庭園へ行く
4. 商人たちが町から出る
5. 善士たちが僧たちに布施を与える

1. Dārakā kukkurehi saddhiṃ udake kīḷanti.
2. Asappuriso rukkhamhā paṇṇāni chindati.
3. Bhūpālā amaccehi saha rathena uyyānaṃ gacchanti.
4. Vāṇijā nagarasmā nikkhamanti.
5. Sappurisā samaṇānaṃ dānaṃ dadanti.


6. 仏の弟子たちが優婆塞たちとともに庭園に集まる
7. 盗賊が林の木から下りる
8. 不善士たちが石(複)で木々の猿たちを打つ
9. 医者の馬が道で牛たちとともに草を食む
10. ジャッカルたちは林(複)に住み、犬たちは村々に住む

6. Buddhassa sāvakā upāsakehi saddhiṃ uyyānasmiṃ sannipatanti.
7. Coro araññe rukkhamhā oruhati.
8. Asappurisā pāsāṇehi rukkhesu vānare paharanti.
9. Vejjassa asso maggamhi goṇena saha tiṇaṃ khādati.
10. Sigālā araññesu vasanti, sunakhā gāmesu vasanti.


11. バラモンたちが賢者の家の椅子(複)に座る
12. 船乗りが家の戸(複)を開ける
13. 漁師たちの息子たちが友人たちとともに庭園で踊る
14. 商人が籠(複)に魚(複)を入れる(置く)
15. 世界は太陽から光を得る

11. Brāhmaṇā paṇḍitassa gehe āsanesu nisīdanti.
12. Nāviko gehassa dvāre vivarati.
13. Dhīvarānaṃ puttā mittehi saddhiṃ uyyānasmim naccanti.
14. Vāṇijo piṭakesu macche nikkhipati.
15. Loko suriyasmā ālokaṃ labhati.


16. 船乗りたちが椅子(複)から立ち上がる
17. 医者の友人が手で犬の体を触る
18. 仏が僧坊で弟子たちに教訓する
19. 少年たちが庭園から花々を集め、優婆塞たちが水をまく
20. オウムが船乗りの家から空へ飛び立つ

16. Nāvikā āsanehi uṭṭhahanti.
17. Vejjassa mitto hatthena kukkurassa kāyaṃ phusati.
18. Buddho vihāre sāvake anusāsati.
19. Kumārā uyyānā kusumāni saṃharanti, upāsakā udakaṃ āsiñcanti.
20. Suko nāvikassa nivāsamhā ākāsaṃ uppatati.


21. 盗賊が鋸で木を切り、農夫が罵る
22. 賢者が商人に教戒し、商人が賢者に喜ぶ
23. 王の使者が船乗りとともに海から上がる
24. 商人たちが農夫たちのために町から衣服(複)を持って来る
25. 神々が善士を守る。善士たちが戒をまもる

21. Coro kakacena rukkhaṃ chindati, kassako akkosati.
22. Paṇḍito vāṇijaṃ ovadati, vāṇijo paṇḍite pasīdati.
23. Bhūpālassa dūto nāvikena saddhiṃ samuddā uttarati.
24. Vāṇijā kassakānaṃ nagaramhā vatthāni āharanti.
25. Devā sappurise rakkhanti. Sappurisā sīlāni rakkhanti.


26. 人々は目(複)で太陽の光によって諸相を見る
27. 葉(複)が木々から道に落ちる
28. 優婆塞たちが花々を祭壇(pupphāsana*)に置く
 * pupphāsana = puppha + āsana (坐具, 坐所, 座)
29. 山羊たちが土地の穴(複)から水を飲む
30. 獅子が木の根元の岩から起き上がる

26. Manussā nayanehi suriyassa ālokena rūpāni passanti.
27. Paṇṇāni rukkhehi maggasmiṃ patanti.
28. Upāsakā pupphāni pupphāsane nikkhipanti.
29. Ajā khettamhi āvāṭehi udakaṃ pibanti.
30. Sīho rukkhamūlasmiṃ pāsāṇasmā uṭṭhahati.