蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ダンマパダで学ぶパーリ語 81 (174. 175)

174. Andha-bhūto ayaṃ loko, tanuk'ettha vipassati, 暗黒となれる この 世は 僅なるが/ここに 観ず sakunto jālamutto va, appo saggāya gacchati. 鳥 網より脱せる 如く 少なきが 天に 行く (この世は暗黒となれり。僅(わづか)なるがここに観ず。網より脱…

ダンマパダで学ぶパーリ語 80 (172. 173.)

172. Yo ca pubbe pamajjitvā, pacchā so nappamajjati, 所の者 又 以前に 放逸となりたる 後に 其は 否/放逸となる so imaṃ lokaṃ pabhāseti, abbhā mutto va candimā. 其は この 世を 輝かしむ 雲より 脱せる 如く 月が (以前には放逸となりたるも、後には…

ダンマパダで学ぶパーリ語 79 (170. 171.)

170. Yathā bubbulakaṃ passe, yathā passe marīcikaṃ, 如し 泡沫の 見るべし 如し 見るべし 陽炎の evaṃ lokaṃ avekkhantaṃ, maccu-rājā na passati. 斯く 世を 観ぜるを 死王は 否 見る (世は泡沫の如しと見るべし。陽炎の如しと見るべし。斯くの如く世を…

ダンマパダで学ぶパーリ語 78 (167-169.)

13. Loka-vagga 世の中 (世の章) loka: m. 世, 世間, 世界 vagga: m. 群, 品, 章 167. Hīnaṃ dhammaṃ na seveyya, pamādena na saṃvase, 下劣の 法に 否 親しむべし 放逸により 否 住すべし micchā-diṭṭhiṃ na seveyya, na siyā loka-vaḍḍhano. 邪見に 否 親…

ダンマパダで学ぶパーリ語 77 (165. 166)

165. Attanā va kataṃ pāpaṃ attanā saṃkilissati, 己により 唯 為されたる 悪が 己により 汚らふ attanā akataṃ pāpaṃ attanā va visujjhati, 己により 為されざる 悪が 己により 唯 浄まはる suddhī asuddhi paccattaṃ n'aññamañño visodhaye. 清浄は 不清…

ダンマパダで学ぶパーリ語 76 (163. 164.)

163. Sukarāni asādhūni attano ahitāni ca, 為し易き 不善なるは 己に 不益なるは 又 yaṃ ve hitañca, sādhuñca, taṃ ve parama-dukkaraṃ. 所の物 実に 利あるは/又 善きは/又 其は 実に この上無く為し難き (善からぬこと、また己れに不利益なることは為し…

ダンマパダで学ぶパーリ語 75 (161. 162.)

161. Attanā va kataṃ pāpaṃ, attajaṃ attasambhavaṃ, 己により 唯 作されたる 悪が 己より生ぜる 己より起れる abhimatthati dummedhaṃ, vajiraṃ v'asmamayaṃ maṇiṃ. 破砕す 智慧悪しきを 金剛石が 如く/石よりなる 宝珠を (ただ己れにより作(な)され、己れ…

ダンマパダで学ぶパーリ語 74 (159. 160.)

159. Attānaṃ ce tathā kayirā yath'āññamanusāsati, 己を もし 斯く 成すべし の如くに/他に/教ふ sudanto vata dametha, attā hi kira duddamo. よく御せるは 実に 御すべし 己は 実に 実に 御し難き (他に教ふる如く、斯くの如くに己れを成すべし。よく御…

ダンマパダで学ぶパーリ語 73 (157. 158)

12. Atta-vagga 自己 (自己の章) atta-: =attan 我, 自 vagga: m. 群, 品, 章 157. Attānañce piyaṃ jaññā, rakkheyya naṃ surakkhitaṃ, 己れを/もし 愛しきと 知らば 御すべし 其を よく守護されたる tiṇṇaṃ aññataraṃ yāmaṃ paṭijaggeyya paṇḍito. 三つの …

ダンマパダで学ぶパーリ語 72 (155. 156.)

155. Acaritvā brahma-cariyaṃ aladdhā yobbane dhanaṃ, 行ぜずして 梵行を 得ずして 若き頃に 財を jiṇṇa-koñcā'va jhāyanti, khīṇa-macche va pallale. 老ひたる白鷺/の如く 消尽す 魚の尽きたる の如く 池の (若き頃に梵行を行ぜず、財を得ずして、魚の尽…

ダンマパダで学ぶパーリ語 71 (152-154.)

152. Appassutāyaṃ puriso, balivaddo va jīrati, 小聞なる/この 者は 牛 の如く 老ゆ maṃsāni tassa vaḍḍhanti, paññā tassa na vaḍḍhati. 肉は その 増す 智慧は その 否 増す (この小聞なる者は、牛の如くに老ゆ。その肉は増し、その智慧の増すことは無し…

ダンマパダで学ぶパーリ語 70 (150. 151.)

150. Aṭṭhīnaṃ nagaraṃ kataṃ, maṃsa-lohita-lepanaṃ, 骨の 城は 作られたる 肉と血とが塗られたる yattha jarā ca maccu ca māno, makkho ca ohito. そこで 老いが 又 死が 又 慢心が 偽善が 又 おさめられたり (骨で作られたる城は、肉と血が塗られ、そこ…

ダンマパダで学ぶパーリ語 69 (148. 149.)

148. Parijiṇṇamidaṃ rūpaṃ, roga-niḍḍaṃ pabhaṅguraṃ, 老ひ果てたる/この 容色は 病巣 壊れ易き bhijjati pūti-sandeho, maraṇ'antaṃ hi jīvitaṃ. 破らる 腐敗の集積は 死に瀕す 実に 生命は (老ひ果てたるこの容色は、壊れ易き病の巣にして、腐敗の集積は…

ダンマパダで学ぶパーリ語 68 (146. 147.)

11. Jarā-vagga 老いること (老ひの章) jarā: f. [jar-ā] 老, 老衰 √jar(a): [Sk. jṝ] 老い -ā: 女性名詞を形成する*1 vagga: m. 群, 品, 章 146. Ko nu hāso kim ānando niccaṃ pajjalite sati, 何か 否か 笑ひ 何か 喜び 常に 燃へたる に於て andha-kāren…

ダンマパダで学ぶパーリ語 67 (144. 145.)

144. Asso yathā bhadro kasā-niviṭṭho 馬 の如く 良き 鞭打たれた ātāpino saṃvegino bhavātha, 熱意ある者等 信ある者等 たれ saddhāya sīlena ca vīriyena ca 信仰により 戒により 又 精進により 又 samādhinā dhamma-vinicchayena ca 三昧により 法決定…