蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 69 (148. 149.)

148.

Parijiṇṇamidaṃ rūpaṃ, roga-niḍḍaṃ pabhaṅguraṃ,

老ひ果てたる/この 容色は   病巣   壊れ易き

bhijjati pūti-sandeho, maraṇ'antaṃ hi jīvitaṃ.

破らる  腐敗の集積は  死に瀕す  実に 生命は

(老ひ果てたるこの容色は、壊れ易き病の巣にして、腐敗の集積は破られ、実に生命は死に瀕す。)

この容色は衰えはてた。病いの巣であり、脆くも滅びる。腐敗のかたまりで、破れてしまう。生命は死に帰着する。

 parijiṇṇamidam: =parijiṇṇaṃ*1 + idam

  parijiṇṇaṃ: parijiṇṇa の nom. sg. n.

   parijiṇṇa: a. [parijīyati の pp.]*2 朽損せる, 老朽の, 老衰せる

    parijīyati: =parijiyyati  [pari-ji]*3 老いる, 朽ちる, 衰損す

     pari-: pref. 円, 遍ねく, 完全に, 強意. 完全性などを意味する*4

     √ji: 損耗, 剥奪

  idaṃ: ayaṃ の nom. sg. n.*5

   ayaṃ: pron. これ, この

 rūpaṃ: rūpa の nom. sg.

  rūpa: n. 色, 物質, 肉体, 形相, 容姿, 像, 相, 画, 人形

 roga-niḍḍaṃ: roga-niḍḍa の nom. sg. n.

  roga-niḍḍa: 病巣

   roga: m. [ruj*6-a] 病, 病気, 疾病

    √ruj(a): 病

    -a: 名詞・形容詞を形成する*7

   niḍḍa: =niḍḍha, nīḷa  n. 巣, 席

 pabhaṅguraṃ: pabhaṅgura の nom. sg. n.

  pabhaṅgura: =pabhaṅgu, pabhaṅguṇa  a. [<pa-bhañj] 壞れ易き, 破壞する; 壞法, 毀

 bhijjati: [bhindati の pass.]*8 破れる, こわれる

  bhindati: [√bhid(i)]*9 破る, 破壊す

 pūti-sandeho: pūti-sandeha の nom. sg.

  pūti: a. 腐った, 腐敗の, 臭き

  sandeha: m. [saṃ*10-deha] 積集, 身体; 疑惑

   saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に. 強意*11

   deha: m. [dih*12-a] 身, 身体

    √dih(a): 集積

 maraṇ'antaṃ: maraṇ'anta の nom. sg. n.

  maraṇ'anta: maraṇa*13 + anta  死を終とする, 死に瀕する

   maraṇa: n. [<marati] 死

    marati: [√mar(a), Sk. mṛ] 死す

   anta: m. 終極, 目的, 極限, 辺, 極端

 hi: adv. conj. 実に; 何となれば

 jīvitaṃ: jīvita の nom. sg.

  jīvita: n. [jīvati の pp.]*14 生命, 命, 寿命, 活命

   jīvati: [√jīv(a)] 生きる, 生存する

 

149.

Yān'imāni apatthāni alāpūn'eva sārade,

所の物/是等を 投げられたる 瓢箪を/唯 秋に

kāpotakāni aṭṭhīni, tāni disvāna kā rati.

灰白色の  骨を それ等を 見て 何か 喜び

(これ等の秋に投げ捨てられたるただの瓢箪、灰白色の骨、それ等を見て何が喜びか。)

秋に投げすてられた瓢箪のような、鳩の色のようなこの白い骨を見ては、なんの快(こころよ)さがあろうか?

 yān'imāni: yāni*15 + imāni

  yāni: ya の acc. pl. n.*16

   ya: pron. rel. 所のもの

  imāni: ayaṃ の acc. pl. n.*17

   ayaṃ: pron. これ, この

 apatthāni: apattha の acc. pl. n.

  apattha: a. [apa-as の pp.]*18 投げ棄てたる

   apa-: pref. ~から離れて*19

   √as(u): 投ぐ

 alāpūn'eva: alāpūni*20 + eva

  alāpūni: alāpu の acc. pl. n.*21

   alāpu: n. m. f. 葫蘆(ころ), 南瓜

  eva: adv. が, こそ, のみ, だけ, 強意

 sārade: sārada の loc. sg. n.

  sārada: a. 秋の  cf. sarada

   sarada: m. 秋

 kāpotakāni: kāpotaka の acc. pl. n.

  kāpotaka: a. [kapota-ka] 鳩色の, 灰白色の(骨)

   kapota: m. 鳩, はと

   -ka: 名詞・形容詞を形成する*22

 aṭṭhīni: aṭṭhi の acc. pl.*23

  aṭṭhi: n. 骨, 骸骨, 種核(たね, さね)

 tāni: ta の acc. pl. n.

  ta: pron. それ

 disvāna: =disvā  [dissati の ger.] 見て

  dissati: [√dis]*24 見える

   dis(a): [Sk. dṛś] 見る

 kā: ka の nom. sg. f.*25

  ka: pron. interr. 誰? 何?

 rati: f. [<ram] 楽, 喜楽  nom. sg.

  √ram(u): 遊ぶ, 喜ぶ