蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 70 (150. 151.)

150.

Aṭṭhīnaṃ nagaraṃ kataṃ, maṃsa-lohita-lepanaṃ,

骨の    城は  作られたる 肉と血とが塗られたる

yattha jarā ca maccu ca māno, makkho ca ohito.

そこで 老いが 又 死が 又 慢心が 偽善が 又 おさめられたり

(骨で作られたる城は、肉と血が塗られ、そこには老いと死と慢心が、また偽善がおさめられたり。)

骨で城がつくられ、それに肉と血とが塗ってあり、老いと死と高ぶりとごまかしとがおさめられている。

 aṭṭhīnaṃ: aṭṭhi の gen. pl.*1

  aṭṭhi: n. 骨, 骸骨, 種核(たね, さね)

 nagaraṃ: nagara の nom. sg.

  nagara: n. 城, 市, 都市

 kataṃ: kata の nom. sg. n.

  kata: [karoti の pp.]*2  なされたる, 為作せる, 行作の

   karoti: [√kar(a), Sk. kṛ] なす, 行う, 作る

 maṃsa-lohita-lepanaṃ: maṃsa-lohita-lepana の nom. sg. n.

  maṃsa-lohita: 肉と血

   maṃsa: n. 肉, 鳥獣の肉

   lohita: a. n. 赤き; 血, 血液

  lepana: n. 塗布, 塗ること

 yattha: adv. [ya-tha*3] そこへ, そこで

  ya: pron. rel. 所のもの

  -tha: 場所を表す副詞を形成する*4

 jarā: f. [jar-ā] 老, 老衰  nom. sg.

  √jar(a): [Sk. jṝ] 老い

  : 女性名詞を形成する*5

 ca: conj. と, そして, また

 maccu: m. 死, 死神, 悪魔, 死王, 魔王

 māno: māna の nom. sg.

  māna: m. [man*6-a] 慢, 慢心, 憍慢

   √man(u): 思う, 考える, 見なす, 誇る, 知る

   -a: 名詞・形容詞を形成する*7

 makkho: makkha の nom. sg.

  makkha: m. 覆, 偽善, 悪の覆蔵; 悪意

 ohito: ohita の nom. sg. m.

  ohita: a. [odahati の pp.]*8 下に置ける, おろした, 適用せる, 蔽われたる

   odahati: [o-dahati] 置く, 供給する, 適用する

    o-: =ava-  pref. 下に, 離れて, 戻って, 外れて, 少なく. 軽視*9

    dahati: [√dhā]*10 置く, 定める, 整える

 

151.

Jīranti ve rāja-rathā sucittā atho, sarīrampi jaraṃ upeti,

朽つ 実に 王車は  美麗の 又 身体/も亦 老ひに 近づく

satañca dhammo na jaraṃ upeti,

善なる/又 如法なるは 否 老ひに 近づく

santo have sabbhi pavedayanti.

善きは 実に 善き者等と 知らしむ

(実に美麗の王車もまた朽つ。身体もまた老ひに近づく。されど善にして如法なる者は老ひに近づくこと無し。実に正しく善き者は、正しく善き者らと共に知らしめ合う。)

いとも麗しき国王の車も朽ちてしまう。身体もまた老いに近づく。しかし善い立派な人々の徳は老いることが無い。善い立派な人々は互いにことわりを説き聞かせる。

 jīranti: jīrati の pl.

  jīrati: =jīrayati 老ゆ, 老衰す, 亡ぶ; 消化す

 ve: adv. 実に

 rāja-rathā: rāja-ratha の nom. pl.

  rāja-ratha: 王車

   rāja: =rājan  m. 王, 国王

   ratha: m. 車, 車駕

 sucittā: sucitta の nom. pl. m.

  sucitta: =sucitra  a. [su-citta] 極めて多彩な, 極めて美しい

   su-: pref. よき, 善き, 良き, 妙(たえ)なる, 易き, 極めて

   citta: a. [citt-a] 多彩な, 美しい

    √citt(a): [Sk. citra] 明瞭, 多彩, 美しい, 素晴らしい

 atho: =atha  ind. 時に, また

 sarīrampi: sarīraṃ*11 + pi

  sarīraṃ: sarīra の nom. sg.

   sarīra: n. 身, 身体; 舎利, 遺身, 遺骸, 遺骨

  pi: =api  adv. conj. も, 亦, いえども, けれども, たとい~でも

 jaraṃ: jarā の acc. sg.

 upeti: [upa*12-eti] 近づく, 到る

  upa-: pref. ~に, ~に向かって, 近くに, ~と一緒に, ~のそばで, ~のように,  ~まで, (apa と逆に)下に, 少なく*13

  eti: [√i]*14 行く

 satañca: sataṃ*15 + ca

  sataṃ: sata の nom. sg. m.*16

   sata: =santa  a. [atthi の ppr.]*17 ありつつ, 現存の; 善き, 正しき, 善人

    atthi: [√as(a)]*18 ある, 存在する

 dhammo: dhamma の nom. sg.

  dhamma: [dhar-ma]*19 m. n. 法, 教法, 真理, 正義

   √dhar(a):  [Sk. dhṛ] 持す

   -ma: 抽象名詞, 動作主名詞, 形容詞を形成する*20

 na: adv. なし

 santo: santa の nom. sg. m.

 have: adv. [ha-ve] 実に

  ha: adv. 必ず, 必ずや, 実に

  ve: adv. 実に

 sabbhi: [santa の ins. pl.] 善き人々と

 pavedayanti: pavedayati の pl.

  pavedayati: pa- + vedayati

   pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*21

   vedayati: =vedeti  [vindati の caus.]*22 知る, 感受す, 経験す; 知らしめる

    vindati: [√vid(a)]*23 知る; 見出す, 所有す