蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 125 (280. 281.)

280.

Uṭṭhānakālamhi anuṭṭhahāno, yuvā balī ālasiyaṃ upeto,

正しき時に    起ち上らざる 青年が 力ある 懈怠を 具せる

saṃsannasaṅkappamano kusīto,

思念も意志も消沈せる   怠惰なる

paññāya maggaṃ alaso na vindati.

般若を以て 道を 懶惰なる 否 見出す

(正(まさ)しき時に起たず、力ある青年なれど懈怠を具し、思念も意志も消沈し、怠惰にして懶惰(らんだ)なるは、般若を以て道を見出すこと無し。)

起きるべき時に起きないで、若くて力があるのに怠りなまけていて、意志も思考も薄弱で、怠惰でものうい人は、明らかな智慧によって道を見出すことがない。

 uṭṭhānakālamhi: uṭṭhānakāla の loc. sg.

  uṭṭhānakāla: uṭṭhāna + kāla

   uṭṭhāna: n. [ud*1-ṭhā-ana*2] 起立, 立礼, 起原, 奮起, 努力

    ud-: pref. 上方に, 上に, 昇って, 前へ*3

    √ṭhā: [Sk. ṣṭhā] 立つ, 立ち止まる, 存在する, (ある状態で)いる

    -ana: 名詞・形容詞を形成する*4

  kāla: =kāḷa  m. 時, 応時, 正時

 anuṭṭhahāno: anuṭṭhahāna の nom. sg. m.

  anuṭṭhahāna: a. [an-uṭṭhahati の ppr.] 起ち上らざる, 不活発の

   an-: =a-  pref. 否定を示す. 無, 非, 不. 母音の前では an となる

   uṭṭhahati: =uṭṭhāti, uttiṭṭhati  [ud-thā]*5 起き上る, 奮起す

 yuvā: yuvan の nom. sg.*6

  yuvan: m. 青年

 balī: balin の nom. sg. m.*7

  balin: bala + -in

   bala: a. n. 強き; 力, 威力, 軍隊

   -in: 所有形容詞を形成する*8

 ālasiyaṃ: ālasiya の acc. sg.

  ālasiya: =ālasya, slassa, ālassa  n. 懈念, 怠惰

 upeto: upeta の nom. sg. m.

  upeta: a. [upeti の pp.]*9 具せる, 具備せる

   upeti: [upa-eti]*10 近づく, 到る

    upa-: pref. ~に, ~に向かって, 近くに, ~と一緒に, ~のそばで, ~のように,  ~まで, (apa と逆に)下に, 少なく*11

    eti: [√i]*12 行く, 来る, 達する, 経験する

     √i: 行く

 saṃsannasaṅkappamano: a. saṃsanna + saṅkappa + mano  nom. sg. m.

  saṃsanna: a. [saṃsīdati の pp.] 意気悄沈せる, 元気がない

   saṃsīdati: [saṃ-sīdati] 沈む, 悄沈す, 行き止まる

    saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*13

    sīdati: [√sad, Sk. śad]*14 沈む, 没す

  saṅkappa: m. [saṃ-kapp-a] 思惟, 思念, 思

   √kapp(a): [Sk. kṛp] 思念

   -a: 名詞・形容詞を形成する*15

  mano: manas の nom. sg.*16

   manas: n. 意, 心

 kusīto: kusīta の nom. sg. m.

  kusīta: a. 懈怠の, 怠惰の

 paññāya: paññā の ins. sg.*17

  paññā: f. [pa-ñā]*18 般若, 慧, 智慧

   pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*19

   √ñā: =jñā, jā  知る

 maggaṃ: magga の acc. sg.

  magga: m. 道, 道路, 正道

 alaso: alasa の nom. sg. m.

  alasa: a. [a-las-a] 懶惰なる, 怠惰の

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   √las(a): [Sk. laś] 願望, 熱望

 na: adv. なし

 vindati: [√vid(a)]*20 知る; 見出す, 所有す

 

281.

Vācānurakkhī, manasā susaṃvuto, kāyena ca nākusalaṃ kayirā,

言葉を守れる 心によりて よく御せる 身によりて 又 否/不善を なすべし

ete tayo kammapathe visodhaye, ārādhaye maggamisippaveditaṃ.

此等を 三の 行いの道を 浄めしむれば 達すべし 道に/仙者の知らしめられたる

(言葉を守り、心によりて(己れを)よく御し、また身によりて不善を為すべからず。これら三つの行ないの道を浄めしむれば、仙者によりて知らしめられたる道に達すべし。)

ことばを慎み、心を落ち着けて慎み、身に悪を為してはならない。これらの三つの行ないの途を浄くもつならば、仙人(=仏)の説きたもうた道を克(か)ち得るであろう。

 vācānurakkhī: vācānurakkhin の nom. sg. m.*21

  vācānurakkhin: vācā + anurakkhin*22

   vācā: f. [vac*23-ā] 語, 言

    √vac(a): 語, 言

    : 女性名詞を形成する*24

   anurakkhin: anu- + rakkh + -in

    anu-: pref. 随いて, 次に, 順じて, 従って, 倶に

    √rakkh(a): 保護

    -in: 所有形容詞を形成する*25

 manasā: manas の ins. sg.*26

  manas: n. 意, 心

 susaṃvuto: susaṃvuta の nom. sg. m.

  susaṃvuta: a. [su-saṃvuta] 行儀正しき, 威儀を正す

   su-: pref. よき, 善き, 良き, 妙(たえ)なる, 易き, 極めて

   saṃvuta: a. [saṃvarati の pp.] 防護せる, 制御せる; 閉じたる, 結べる

    saṃvarati: [saṃ-var] 防護す, 制御す

    √var(a): [Sk. vṛ] 覆う

 kāyena: kāya の ins. sg.

  kāya: m. 身, 身体, 集まり

 ca: conj. と, そして, また

 nākusalaṃ: na + akusalaṃ*27

  na: adv. なし

  akusalaṃ: akusala の acc. sg.

   akusala: a. [a-kusala] 不善の

    a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

    kusala: a. n. 善き, 善業; 巧みな, 善巧

 kayirā: karoti の opt.*28

  karoti: [√kar(a), Sk. kṛ] なす, 行う, 作る

 ete: eta の acc. pl. m. *29

  eta: pron. a. これ, それ

 tayo: num. 三

 kammapathe: kammapatha の acc. pl.

  kammapatha: kamma + patha

   kamma: n. 業, 行為, 作業, 家業, 羯磨, 儀式

   patha: m. [path-a] 道, 路

    √path(a): 行く

 visodhaye: visodheti の opt.*30

  visodheti: [visujjhati の caus.]*31 清める, 浄化す

   visujjhati: [vi-sujjhati] 清まる, 清くなる

    vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する*32

    sujjhati: [√sudh(a), Sk. śudh] 浄まる, 清まる

 ārādhaye: ārādheti の opt.*33

  ārādheti: [ā-rādh の caus.]*34 喜ばす, 適意ならしむ, 到達する, 成功する

   ā-: pref. へ, で, に向かって, の近くに, までに, の限り, から離れて, じゅうに*35

   √rādh(a): 成功, 達成

 maggamisippaveditaṃ: maggaṃ*36 + isippaveditaṃ

  maggaṃ: magga の acc. sg.

  isippaveditaṃ: isippavedita の acc. sg.

   isippavedita: isi + pavedita*37

    isi: m. 仙, 仙人, 仙者, 仏, 聖者

    pavedita: a. [pavedeti の pp.]*38 知らされたる, 教えられた

     pavedeti: [pa-vid の caus.]*39 知らせる, 説く