蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 118 (264. 265.)

264.

Na muṇḍakena samaṇo, abbato alikaṃ bhaṇaṃ,

否 剃髪によりて 沙門  戒無き 虚偽を 語れる

icchālobhasamāpanno samaṇo kiṃ bhavissati.

貪欲に入れる       沙門 如何でか たり

(剃髪によりて沙門たること無し。戒無く、虚偽を語り、貪欲に入れる者が如何でか沙門たらむ。)

頭を剃ったからとて、いましめをまもらず、偽りを語る人は、〈道の人〉ではない。欲望と貪りにみちている人が、どうして〈道の人〉であろうか?

 na: adv. なし

 muṇḍakena: muṇḍaka の ins. sg.

  muṇḍaka: =muṇḍa  a. 剃頭の, 禿頭の

 samaṇo: samaṇa の nom. sg.

  samaṇa: m. [sam-ana] 沙門

   √sam(u): [Sk. śram] 勤息

   -ana: 名詞・形容詞を形成する*1

 abbato: abbata の nom. sg.

  abbata: a. [a-vata]*2 禁戒なき, 不戒の

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   vata: =bata  m. n. 禁戒, 誓戒

 alikaṃ: alika の acc. sg.

  alika: a. n. 虚偽の, 妄誕の; 妄言, 妄話

 bhaṇaṃ: bhaati の ppr.*3

  bhaati: [√bhaṇ(a)] 話す, 語る

 icchālobhasamāpanno: icchālobhasamāpanna の nom. sg. m.

  icchālobhasamāpanna: icchā + lobha + samāpanna

   icchā: f. [<icchati] 欲求, 希求

    icchati: [√is(u), Sk. iṣ]*4 欲す, 欲求す, 求む

   lobha: m. [lubh-a]*5 貪, 貪欲, 欲

    √lubh(a): 貪

    -a: 名詞・形容詞を形成する*6

   samāpanna: a. [samāpajjati の pp.]*7 到達せる, 入定せる, 入定者

    samāpajjati: [saṃ-āpajjati] 到達す, 得達す, 入る, 入定す, なる

     saṃ-: pref. 共に, 正しく, 集まる, 同じ, 強意*8

     āpajjati: [ā-pajjati] 来る, 会う, 遭遇す, 到達す

      ā-: pref. へ, で, に向かって, の近くに, までに, の限り, から離れて, じゅうに*9

      pajjati: [√pad(a)]*10 歩く, 行く

 samaṇo: samaṇa の nom. sg.

 kiṃ: ka の nom. sg. n.*11 何, いかに, いかなる

  ka: pron. interr. 誰? 何?

 bhavissati: [bhavati の fut.]*12 あるであろう, 相違ない

  bhavati: [√bhū]*13 ある, 存在する

 

265.

Yo  ca  sameti pāpāni aṇuṃ thūlāni sabbaso,

所の者 されど 静め 諸悪を 微小の 粗大の 全ての

samitattā hi pāpānaṃ samaṇo ti pavuccati.

寂止により 実に 諸悪の 沙門 と 言はる

(されど大小すべての諸悪を静めたる者は、実に諸悪の寂止によりて沙門と言はる。)

大きかろうとも小さかろうとも悪をすべてとどめた人は、もろもろの悪を静め滅ぼしたのであるから、〈道の人〉と呼ばれる。

 yo: ya の nom. sg. m.*14

  ya: pron. rel. 所のもの

 ca: conj. と, そして, また

 sameti: [saṃ-eti] 集合す, 交際す, 会う, 知る, 同意す; 静める, 和らげる

  saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*15

  eti: [√i] 行く, 来る, 達する, 経験する*16

 pāpāni: pāpa の gen. pl.

  pāpa: a. n. 悪き, 悪, 悪人

 aṇuṃ: aṇu の acc. sg. n.

  aṇu: a. 微少の, 微細の, 原子の

 thūlāni: thūla の acc. pl. n.

  thūla: =thulla  a. 粗大の, 粗末な, あらき

 sabbaso: adv. [sabba の abl.]*17 あまねく

  sabba: a. n. 一切の, すべて, 一切のもの

 samitattā: samitatta の abl. sg.*18

  samitatta: n. [samita-tta] 寂止せること

   samita: [sammati の pp.]*19 静止せる

    sammati: [√sam(u), Sk. śam]*20 静まる, 寂止す, 休息す, 住む

   -tta: 中性名詞を形成する*21

 hi: adv. conj. 実に; 何となれば

 pāpānaṃ: pāpa の acc. pl.

 ti: ind. [iti の略] と, かく

 pavuccati: =pavuccate  [pa-vuccati] 説かれる, 言われる

  pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*22

  vuccati: [√vac の pass.] *23 言われる