282.
Yogā ve jāyatī bhūrī, ayogā bhūri-saṅkhayo
瑜伽より 実に 生ず 智慧が 無瑜伽より 智慧の尽滅が
etaṃ dvedhā-pathaṃ ñatvā bhavāya vibhavāya ca,
これを 二種の道を 知りて 有へ 非有へ 又
tath'attānaṃ niveseyya yathā bhūrī pavaḍḍhati.
斯く/己を 確立せしむべし の如くに 智慧が 増す
(実に瑜伽より智慧が生じ、瑜伽無きにより智慧の尽滅が生ず。この智慧の有と非有への二種の道を知りて、智慧の増す如く、斯くの如くに己れを確立せしむべし。)
実に心が統一されたならば、豊かな智慧が生じる。心が統一されないならば、豊かな智慧がほろびる。生ずることとほろびることとのこの二種の道を知って、豊かな智慧が生ずるように自己をととのえよ。
yogā: yoga の abl. sg.
yoga: m. [yuj*1-a] 軛, 束縛, 繋縛; 結合, 関係; 瑜伽, 瞑想, 観行, 修行, 努力
√yuj(a): 結合, 専心, 抑制, 慎み, 観行
-a: 名詞・形容詞を形成する*2
ve: adv. 実に
jāyatī: =jāyati [janati の pass.]*3 生まれる, 再生する
janati: [√jan(a)] 生ずる, 産む
bhūrī: f. 慧, 英智 nom. sg.
ayogā: ayoga の abl. sg.
ayoga: a- + yoga
a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不
bhūri-saṅkhayo: bhūri-saṅkhaya の nom. sg.
bhūri-saṅkhaya: bhūrī*4 + saṅkhaya
saṅkhaya: m. [saṃ*5-khaya] 尽滅, 消滅, 滅亡
saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*6
khaya: m. [khi-a*7] 尽, 尽滅, 滅尽
√khi: [Sk. kṣi] 消耗, 破壊
etaṃ: eta の acc. sg. m.*8
eta: pron. a. これ, それ
dvedhā-pathaṃ: dvedhā-patha の acc. sg.
dvedhā-patha: 岐路, 疑惑
dvedhā: =dvidhā adv. 二種に
patha: m. [path-a] 道, 路
√path(a): 行く
√ñā: 知る
bhavāya: bhava の dat. sg.
bhava: m. [bhū*11-a] 有, 存在, 生存, 繁栄, 幸福
√bhū: ある, 存す
vibhavāya: vibhava の dat. sg.
vibhava: m. [vi-bhava] 富, 繁栄, 権勢; 非有, 無有, 虚無
vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する*12
tath'attānaṃ: tathā*13 + attānaṃ
tathā: adv. [ta-thā] かく, その如くに
ta: pron. それ
-thā: 副詞を形成する*14
attānaṃ: attan の acc. sg.*15
attan: m. [Sk. ātman] 我, 自己, 我体
niveseyya: niveseti の opt.*16
niveseti: [nivisati の caus.]*17 入らせる, 住立さす, 確立さす
nivisati: [ni-vis] 入る, 止まる, 住立す, 執着す
ni-: 外に, 前へ, 下に, 中に, 下方に, 中で, 下で *18
√vis(a): [Sk. viś] 入る
yathā: adv. [ya-thā] ~の如くに, ~の如し
ya: pron. rel. 所のもの
pavaḍḍhati: [pa-vaḍḍhati] 増大する, 生長す
pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*19
vaḍḍhati: [√vaḍḍh(a), Sk. vṛdh] 増大する, 増す, 生長す
283.
Vanaṃ chindatha, mā rukkhaṃ, vanato jāyate bhayaṃ,
林を 伐れ 勿れ 木を 林より 生ず 危険は
chetvā vanañca vanathañca, nibbanā hotha bhikkhavo.
伐りて 林を/又 林叢を/又 稠林無き たれ 比丘らよ
(林を伐(き)れ、木を伐るなかれ、危険は林より生ず。林と林叢とを伐りて、稠林(ちうりん)無き者らたれ、比丘らよ。)
一つの樹を伐るのではなくて、(煩悩の)林を伐れ。危険は林から生じる。(煩悩の)林とその下生(したば)えとを切って、林(=煩悩)から脱れた者となれ。修行僧らよ。
vanaṃ: vana の acc. sg.
vana: n. 林; 欲林, 欲望
chindatha: chindati の imp. 2pl.*20
chindati: [√chid]*21 切る, 断つ, 切断す
mā: adv. なかれ [禁止, 強い決意, 否定的願望, 未来への危惧, 疑問, 否定等を示す]
rukkhaṃ: rukkha の acc. sg.
rukkha: m. 木, 樹木
vanato: vana の abl. sg.*22
jāyate: jāyati の mid. sg.*23
bhayaṃ: bhaya の nom. sg.
bhaya: n. m. [bhī*24-a] 怖, 怖畏, 恐怖
√bhī: 恐れ
chetvā: chindati の ger.*25
vanañca: vanaṃ*26 + ca
ca: conj. と, そして, また
vanathañca: vanathaṃ*27 + ca
vanathaṃ: vanatha の acc. sg.
vanatha: m. 林叢, 欲林, 愛林, 欲念
nibbanā: nibbana の nom. pl.
nibbana: a. [ni-vana*28] 稠林なき, 欲なき
ni-: pref. 否, 無
hotha: hoti の imp. 2pl.*29
hoti: =bhavati [√hū]*30 ある, 存在する