スッタニパータで学ぶパーリ語
242. "Pāṇātipāto vadha-cheda-bandhanaṃ 殺生 打擲・切断・破壊 theyyaṃ musā-vādo nikatī vañcanāni ca 窃盗 虚言 詐欺 欺瞞 又 ajjhena-kujjaṃ para-dāra-sevanā, 邪曲の習得 他の妻への親近 es'āma-gandho, na hi maṃsa-bhojanaṃ. 是が/生臭 否 実に 肉…
2. Āma-gandha Sutta なまぐさ (生臭の経) āma-gandha: なまぐさ, 臭穢 āma: a. なまの, 加工しない gandha: m. 香, 芳香, 薫香, 香料 sutta: n. [Sk. sūtra<siv] 経, 契経, 修多羅[九分教の一]; 戒経, 戒本 [=pāṭimokkha]; 糸, 繩墨 √siv(u): 縫い合わせる…
236. Yānīdha bhūtāni samāgatāni 所の/此処に 生類は 来集せる bhummāni vā yāni va antalikkhe, 地の 或は 所の 或は 空の tathāgataṃ deva-manussa-pūjitaṃ 如来を 神と人の恭敬せる buddhaṃ namassāma, suvatthi hotu. 覚者を 礼拝す 幸福 たれ (我らこ…
234. Varo varaññū varado varāharo 最上者は 知勝の 与勝の 存勝の anuttaro dhamma-varaṃ adesayi, 無上の 殊勝の法を 説き示しけり idam pi saṅghe ratanaṃ paṇītaṃ, 是は 又 僧伽に於ける 宝 勝れたる etena saccena suvatthi hotu. 此の 真理を以て 幸…
232. Kiñcāpi so kammaṃ karoti pāpakaṃ 如何なる/又 其が 行ひを 為す 悪しき kāyena vācā uda cetasā vā, 身を以て 語 或は 意を以て 或は abhabbo so tassa paṭicchādāya, 能はざる 其は 其を 隠すに abhabbatā diṭṭha-padassa vuttā, 不能 境地を見たる…
230. Ye ariya-saccāni vibhāvayanti 所の者等 聖諦を 解明せしむ gambhīra-paññena sudesitāni, 智慧深きにより よく説かれたる kiñc'āpi te honti bhusappamattā, 如何に/又 其等が たる 大なる/放逸 na te bhavaṃ aṭṭhamaṃ ādiyanti, 否 其等は 生存を 第…
228. Ye suppayuttā manasā daḷhena 所の よく専心せる 意を以て 堅固なる nikkāmino Gotama-sāsanamhi, 無欲の ゴータマの教へに於て te patti-pattā amataṃ vigayha 其等は 到達せる 不死に 没入して laddhā mudhā nibbutiṃ bhuñjamānā, 得たる 無償で 寂…
226. Yaṃ buddha-seṭṭho parivaṇṇayī suciṃ 所の 最勝の覚者が 褒めけり 清浄なる samādhimānantarikaññamāhu, 三昧を/間の無き/所の/言ふ samādhinā tena samo na vijjati, 三昧と その 等しきは 否 見らる idam pi dhamme ratanaṃ paṇītaṃ, 是は 又 法に於…
224. Yaṃ kiñci vittaṃ idha vā huraṃ vā, 所の 如何なる 富 此世に 或は 他世に 或は saggesu vā yaṃ ratanaṃ paṇītaṃ, 諸天の 或は 所の 宝 勝れたる na no samaṃ atthi tathāgatena, 否 我等の 等しきは ある 如来と idam pi buddhe ratanaṃ paṇītaṃ, 是…
II. Cūla Vagga 小なる章 cūla: a. 小なる vagga: m. 群, 品, 章 1. Ratana Sutta 宝 (宝の経) ratana: n. 宝, 宝物 sutta: n. [Sk. sūtra<siv] 経, 契経, 修多羅[九分教の一]; 戒経, 戒本 [=pāṭimokkha]; 糸, 繩墨 √siv(u): 縫い合わせる, 集める 222. Yān…
221. Sikhī yathā nīla-gīvo vihaṅgamo 孔雀が 如くに 青頸の 空を行く haṃsassa n'opeti javaṃ kudācanaṃ, 白鳥の 否/達す 速さに 如何なる時も evaṃ gihī nānukaroti bhikkhuno 其の如く 在家者が 否/追随す 比丘に munino vivittassa vanamhi jhāyato ti.…
219. Aññāya lokaṃ paramattha-dassiṃ 了知して 世を 最高の真理を見ある oghaṃ samuddaṃ atitariya tādiṃ, 暴流を 大海を 越え渡りて 其の如き taṃ chinna-ganthaṃ asitaṃ anāsavaṃ 其を 結縛を断ちたる 捕われざる 無漏の taṃ vāpi dhīrā muniṃ vedayanti.…
217. Yad aggato majjhato sesato vā 所の 最上より 中より 残りより 或は piṇḍaṃ labhetha para-datt'ūpajīvī, 食を 得べし 他の施しで暮せる nālanthutunno pi nipacca-vādī, 否/飽きて/褒む事/否 又 落として言ふ taṃ vāpi dhīra muniṃ vedayanti. 其を …
215. Yo ve ṭhit'atto tasaraṃ va ujjuṃ 所の 実に 自立せる 梭 の如く 直き jigucchati kammehi pāpakehi 忌避す 諸行より 悪しき vīmaṃsamāno visamaṃ samañca, 考察せる 不正を 正を/又 taṃ vāpi dhīra muniṃ vedayanti. 其を 或は/又 賢者等は 牟尼と 知…
213. Ekaṃ carantaṃ muniṃ appamattaṃ 独り 歩める 誓約せる 不放逸の nindā-pasaṃsāsu avedhamānaṃ 毀誉に 動ぜざる sīhaṃ va saddesu asantasantaṃ 獅子 の如く 音声に 驚怖せざる vātaṃ va jālamhi asajjamānaṃ 風 の如く 網に 著さざる padumaṃ va toyen…
210. Aññāya sabbāni nivesanāni 了知して 一切の 在処を anikāmayaṃ aññataraṃ pi tesaṃ 欲せずして いづれ と雖も 其等の sa ve munī vīta-gedho agiddho 其は 実に 牟尼 貪を離れたる 欲無き n'āyūhatī pāra-gato hi hoti. 否/はかる 彼岸に到れる 実に …
12. Muni Sutta 聖者 (牟尼の経) muni: m. [mun-i] 牟尼, 寂黙, 黙者, 賢人 √mun(a): [Sk. muṇ] 誓約 -i: 名詞・形容詞を形成する*1 sutta: [Sk. sūtra<siv] 経, 契経, 修多羅[九分教の一]; 戒経, 戒本 [=pāṭimokkha]; 糸, 繩墨 √siv(u): 縫い合わせる, 集め…
205. Dipādako'yamasuci duggandho parihīrati, 両足者は/この/不浄の 悪臭は 隠さる nānā-kuṇapa-paripūro vissavanto tato tato. 種々の忌わしき物に満てる 流れ出であり 其より 其より (この不浄なる人間とその悪臭は隠さる。種々の忌わしき物に満ち満ち…
203. Yathā idaṃ tathā etaṃ, yathā etaṃ tathā idaṃ, の如く 是は 其の如く 其は の如く 其は 其の如く 是は ajjhattañca bahiddhā ca kāye chandaṃ virājaye. 内に/又 外に 又 体への 欲を 離るべし (この如くにそはその如く、その如くにこはその如し。ま…
200. Yadā ca so mato seti uddhumāto vinīlako の時に 又 其は 死せる 臥す 膨張せる 青き apaviddho susānasmiṃ, anapekkhā honti ñātayo. 棄てられたる 墓場に 心掛けざる 也 親類等は (またそは死して臥す時、膨張し、青くなり、墓場に棄てられ、親類ら…
197. Ath'assa navahi sotehi asucī savati sabbadā: 又/この 九の 流口より 不浄なるが 流れ出づ 常に akkhimhā akkhi-gūthako, kaṇṇamhā kaṇṇa-gūthako, 目より 目脂が 耳より 耳垢が (またこの九つの流口より常に不浄なる物が流れ出づ。目より目やにが、…
11. Vijaya Sutta 勝利 (勝利の経) vijaya: m. [vi-jaya] 勝利, 征服 vi-: 語根の意味を強調する*1 jaya: m. [ji-a*2] 勝利, 征服 √ji: 征服する, 勝利する -a: 名詞・形容詞を形成する*3 sutta: [Sk. sūtra<siv] 経, 契経, 修多羅[九分教の一]; 戒経, 戒本 …
190. "Kathannu dāni puccheyyaṃ puthū samaṇa-brāhmaṇe, 如何に/か 今や 問ふべし 広く 沙門と婆羅門等に so'haṃ ajja pajānāmi yo attho samparāyiko. 其が/我が 今日 了知す 所の 利は 来世の (今や如何にか広く沙門や婆羅門らに問ふべかる。来世の利たる…
185. "Kathaṃ su labhate paññaṃ, kathaṃ su vindate dhanaṃ, 如何に か 得 智慧を 如何に か 有す 財を kathaṃ su kittiṃ pappoti, kathaṃ mittāni ganthati, 如何に か 称讃を 得 如何にか 友誼を 結ぶ asmā lokā paraṃ lokaṃ kathaṃ pecca na socati." こ…
183. "Kathaṃ su tarati oghaṃ, kathaṃ su tarati aṇṇavaṃ, 如何に か 渡る 暴流を 如何に か 渡る 海を kathaṃ su dukkhaṃ acceti, kathaṃ su parisujjhati." 如何に か 苦を 超克す 如何に か 全く浄まる (「いかにか暴流を渡る。いかにか海を渡る。いかに…
181. "Kiṃ sū'dha vittaṃ purisassa seṭṭhaṃ, 何か 正に/此界に 財は 人の 最上の kiṃ su suciṇṇaṃ sukhamāvahāti, 何か 正に 善行は 幸を/もたらす kiṃ su have sādutaraṃ rasānaṃ, 何か 正に 実に より美味の 味の kathaṃ jīviṃ jīvitamāhu seṭṭhaṃ" 如何…
10. Āḷavaka Sutta アーラヴァカという神霊 (曠野(あらの)に住む者の経) āḷavaka: =āṭavika, aṭavika a. 林住の, 曠野に住む, 阿羅婆迦, 曠野の sutta: [Sk. sūtra<siv] 経, 契経, 修多羅[九分教の一]; 戒経, 戒本 [=pāṭimokkha]; 糸, 繩墨 √siv(u): 縫い合…
178. Sudiṭṭhaṃ vata no ajja suppabhātaṃ suhuṭṭhitaṃ, よく見られたる 実に 我等に 今日 よく輝ける よく奮起せる yaṃ addasāma sambuddhaṃ ogha-tiṇṇamanāsavaṃ. 所の 見ゑけり 正覚者に 暴流を越えたる/無漏なる (実に今日、よく輝きよく奮起せる者は我…
176. "Gambhīra-paññaṃ nipuṇ'attha-dassiṃ 智慧深き 微妙の義を見ある akiñcanaṃ kāma-bhave asattaṃ 無所有の 欲有に 執著無き taṃ passatha sabbadhi vippamuttaṃ 彼の 見よ 一切処に 解脱せる dibbe pathe kamamānaṃ mahesiṃ. 天の 道を 歩みある 大仙人…
173. "Ko sū'dha taratī oghaṃ, ko'dha tarati aṇṇavaṃ, 誰か 実に/此界に 渡る 暴流を 誰か/此界に 渡る 海を appatiṭṭhe anālambe ko gambhīre na sīdati" 寄る辺無き 支え無き 誰か 深甚なるに 否 没す (「誰か実に此界に暴流を渡る。誰か此界に海を渡る…