蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

パーリ語入門 Lesson 10

1. 不定

inf. = infinitive(~することを、~するために)

接尾辞 -tuṃ が動詞の語根または語基に接続母音 -i- をともなって、あるいは時にともなうことなく追加されることによって不定詞が形成されます。

pacati [pac + a + ti] (料理する)
pac + i + tuṃ = pacituṃ = 料理することを(ために)

khādati [khād + a + ti] (食べる)
khād + i + tuṃ = khādituṃ = 食べることを(ために)

gacchati [gam + a + ti] (行く)
gam + tuṃ = gantuṃ = 行くことを(ために)

dadāti [dā + a + ti] (与える)
dā + tuṃ = dātuṃ = 与えることを(ために)

tiṭṭhati [ṭhā + a + ti] (立つ)
(Skt. sthā) ṭhā + tuṃ = ṭhātuṃ = 立つことを(ために)

pibati / pivati [pā + a + ti] (飲む)
pā + tuṃ = pātuṃ / pivituṃ = 飲むことを(ために)

2. 文章構成の例

1. Kassako khettaṃ kasituṃ icchati.
 農夫が 土地を 耕す事を 欲する

2. Dārako phalāni khādituṃ rukkhaṃ āruhati.
 子供が 果実を 食べる為に 木に 登る

3. Manussā samaṇe pañhe pucchituṃ vihāraṃ āgacchanti.
 人々が 沙門達に 問を 問う為に 僧房に 来る

4. Kumārā kīḷituṃ  mittehi  saha samuddaṃ gacchanti.
 少年達が 遊ぶ為に 友人達と 共に 海に  行く

3. 演習1

1. Kumārā vanamhi mittehi saha kīḷitvā bhattaṃ bhuñjituṃ gehaṃ dhāvanti.
 少年達が 林で 友人達と 共に 遊んで ご飯を 食べに 家へ 走る

2. Migā tiṇaṃ khāditvā udakaṃ pātuṃ pabbatamhā uyyānaṃ āgacchanti.
 鹿達が 草を 食べて 水を 飲む為に 山から  庭園に 来る

3. Vāṇijassa putto bhaṇḍāni āharituṃ rathena nagaraṃ gacchati.
 商人の 息子が 品々を 持って来る為に 車で 町へ 行く

4. Yācako mātulassa kuddālena āvāṭaṃ khaṇituṃ icchati.
 行乞者が おじの 鋤で  穴を 掘る事を 求める

5. Amaccā bhūpālaṃ passituṃ pāsādamhi sannipatanti.
 大臣達が 王に 会う為に 楼閣に  集まる

6. Goṇā uyyāne āhiṇḍitvā kassakassa khettaṃ āgacchanti.
 牛達が 庭園を 徘徊し 農夫の 土地に 来る

7. Upāsakā samaṇānaṃ dānaṃ dātuṃ vihāraṃ pavisanti.
 優婆塞達が 僧達に 布施を 与える為に 僧房に 入る

8. Rathena nagaraṃ gantuṃ puriso gehasmā nikkhamati.
 車で  町へ 行く為に 男が 家を  出る

9. Brāhmaṇo vejjena saddhiṃ nahāyituṃ udakaṃ otarati.
 婆羅門が 医者と 共に 水浴する為に 水場に 下りる

10. Coro amaccassa gehaṃ pavisituṃ uyyāne āhiṇḍati.
 盗賊が 大臣の 家に 入ろうと 庭園を うろつく

11. Sīho pabbatamhi sayitvā uṭṭhāya migaṃ hantuṃ oruhati.
 獅子が 山で 眠って 起き上がり 鹿を 殺しに 下りる

12. Udakaṃ otaritvā vatthāni dhovituṃ rajako puttaṃ pakkosati.
 水場に 下りて 衣服を 洗う為に 洗濯者が 息子を 呼ぶ

13. Tathāgataṃ passitvā vandituṃ upāsako vihāraṃ pavisati.
 如来に  会って 礼拝する為に 優婆塞が 僧房に 入る

14. Khettaṃ kasituṃ kassako kuddālaṃ ādāya gehā nikkhamati.
 土地を 耕す為に 農夫が 鋤を 取りに 家を 出る

15. Sarehi mige vijjhituṃ luddakā sunakhehi saha araññaṃ pavisanti.
 矢で 鹿達を 射る為に 猟師達が 犬達と 共に 林に 入る

16. Narā gāmamhā nikkhamitvā nagare vasituṃ icchanti.
 人々が  村を  出て  町に 住む事を 欲する

17. Sakuṇe passituṃ amaccā kumārehi saha pabbataṃ āruhanti.
 鳥達を 見る為に 大臣達が 少年達と 共に 山に 登る

18. Pabbatasmā rukkhaṃ ākaḍḍhituṃ vāṇijena saha kassako gacchati.
 山から  木を  引き出す為に 商人と 共に 農夫が 行く

19. Phalāni khādituṃ makkaṭā rukkhesu caranti.
 果実を 食べる為に 猿達が 木々を 歩く

20. Paṇḍito sugatassa sāvakehi saddhiṃ bhāsituṃ icchati.
 賢者が 仏の  弟子達と 共に 話す事を 求める

21. Samuddaṃ taritvā dīpaṃ gantvā vatthāni āharituṃ vāṇijā icchanti.
 海を   渡って 島へ 行き 衣装を 持って来る事を 商人達が 欲する

22. Pupphāni saṃharitvā udakaṃ āsiñcituṃ upāsako kumāre ovadati.
 花々を  集めて  水を まく事を 優婆塞が 少年達に 教訓する

23. Ajassa kāyaṃ hatthehi phusituṃ dārako icchati.
 山羊の 体を 手で 触る事を 子供が 欲する

24. Brāhmaṇassa gehe āsanesu nisīdituṃ rajakassa puttā icchanti.
 婆羅門の  家の 椅子に 座る事を 洗濯者の 息子達が 求める

25. Udakaṃ pātuṃ yācitvā dārako rodati.
 水を 飲む事を ねだって 子供が 泣く

4. 演習2

1. 山羊たちが葉(複)を食べて水を飲むために庭園を歩き回る
2. 不善士が足で犬を蹴る(打つ)ことを欲する
3. 友人たちが犬たちと遊ぶために庭園へ行く
4. 優婆塞が家に来て息子たちを教訓することを求める
5. 神が僧坊に行って仏とともに話すことを求める

1. Ajā paṇṇāni khāditvā udakaṃ pātuṃ uyyāne āhiṇḍanti.
2. Asappuriso pādena kukkuraṃ paharituṃ icchati.
3. Mittā sunakhehi saddhiṃ kīḷituṃ uyyānaṃ gacchanti.
4. Upāsako gehaṃ āgantvā putte anusāsituṃ icchati.
5. Devo vihāraṃ gantvā buddhena saha bhāsituṃ icchati.


6. 善士が戒(複)をまもって布施を施すことを求める
7. 豚たちが林に入るために村から走り去る
8. 農夫が土地に穴(複)を掘るために商人に鋤を乞う
9. 優婆塞たちが仏に礼拝するために僧坊に集まる
10. おじが漁師を呼ぶために家を出る

6. Sappuriso sīlāni rakkhitvā dānaṃ dātuṃ icchati.
7. Sūkarā araññaṃ pavisituṃ gāmā dhāvanti.
8. Kassako khettamhi āvāṭe khaṇituṃ vāṇijena kuddālaṃ yācati.
9. Upāsakā Buddhaṃ vandituṃ vihārasmiṃ sannipatanti.
10. Mātulo dhīvaraṃ pakkosituṃ gehasmā nikkhamati.


11. 農夫たちが牛(複)を得ることを欲し、商人たちが馬(複)を得ることを欲する
12. 王が宮殿を手放すことを欲する
13. 人々が子供たちのために果実(複)を集めるために籠を取って林へ行く
14. 農夫が牛たちのために草を刈る(切る)ために林を歩き回る
15. 男たちが息子たちとともに町の家々に住むことを欲する

11. Kassakā goṇe labhituṃ icchanti, vāṇijā asse labhituṃ icchanti.
12. Bhūpālo pāsādaṃ pajahituṃ icchati.
13. Manussā dārakānaṃ phalāni saṃharituṃ piṭakaṃ ādāya araññaṃ
 gacchanti.
14. Kassako goṇānaṃ tiṇaṃ chindituṃ vane āhiṇḍati.
15. Purisā puttehi saddhiṃ nagaramhi gehesu vasituṃ icchanti.


16. 岩に立って子どもが木々の花々を見る
17. 師から衣服を受け取って医者が喜ぶ
18. 猟師が林から山羊を引き出すために友人を呼ぶ
19. 船乗りが海を渡るために商人たちを呼ぶ
20. 善士が椅子から立ち上がって僧とともに話すことを求める

16. Pāsāṇasmiṃ ṭhatvā dārako rukkhesu pupphāni passati.
17. Ācariyamhā sāṭakaṃ labhitvā vejjo pāsidati.
18. Luddako araññā ajaṃ ākaḍḍhituṃ mittaṃ pakkosati.
19. Nāviko samuddaṃ tarituṃ vāṇije pakkosati.
20. Sappuriso āsanamhā uṭṭhāya samaṇena saddhiṃ bhāsituṃ icchati.


21. 子供たちが水に下りて水浴することを求める
22. 大臣が鹿を射るために林に行くために馬に乗る
23. 少年がおじの友人たちのためにご飯を炊くことを欲する
24. ジャッカルたちが農夫たちの土地に入るために林を出る
25. 男たちが目で太陽の光によって諸相を見ることを欲する

21. Dārakā udakaṃ oruyha nahāyituṃ icchanti.
22. Amacco migaṃ vijjhituṃ vanaṃ gantuṃ assaṃ āruhati.
23. Kumāro mātulassa mittānaṃ bhattaṃ pacituṃ icchati.
24. Sigālā kassakānaṃ khettāni pavisituṃ araññasmā nikkhamanti.
25. Purisā nayanehi suriyassa ālokena rūpāni passituṃ icchanti.