蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

パーリ語入門 Lesson 14

未来時制

1. 未来時制

未来時制 (fut. = future) は語根 / 語基に接続母音 -i- をともなって、またはともなうことなく -ssa- がつくことによって形成されます。語尾は現在時制と同じです。

語基: paca = 料理する

単数 複数
一人称 pacissāmi pacissāma
二人称 pacissasi pacissatha
三人称 pacissati pacissanti

語基: core = 盗む

単数 複数
一人称 coressāmi coressāma
二人称 coressasi coressatha
三人称 coressati coressanti

語基: kiṇā = 買う

単数 複数
一人称 kiṇissāmi kiṇissāma
二人称 kiṇissasi kiṇissatha
三人称 kiṇissati kiṇissanti
2. 以下の形式に注意
現在 未来
gacchati gamissati
āgacchati āgamissati
dadāti dadissati / dassati
tiṭṭhati ṭhassati
karoti karissati
3. 演習

※日本語の時制は過去と非過去に分けられ未来形はないため訳は現在形と同じになります。will の訳語として通常使われる「でしょう」「だろう」等は推量の助動詞「う」をともない意味が付加されてしまうため使用しません。

1. So pabbatamhā udentaṃ candaṃ passituṃ pāsādaṃ āruhissati.
 彼は 山から 上がっている 月を 見る為に 高楼に 登る

2. Bhūpālo corehi dīpaṃ rakkhituṃ amaccehi saha mantessati.
 王は 盗賊達から 島を 守る事を 大臣達と 共に 相談する

3. Ahaṃ samuddaṃ taritvā dīpaṃ pāpuṇitvā bhaṇḍāni vikkiṇissāmi.
 私は 海を  渡って 島に 到達して 品々を 売る

4. Tumhe vihāraṃ upasaṅkamantā magge pupphāni vikkiṇante manusse
 君達は 僧房に 近づく   道々で 花々を 売っている 人々を
 passissatha.
 見る

5. Udakaṃ otaritvā vatthāni dhovanto kassako nahāyitvā gehaṃ āgamissati.
 水に  下りて 衣服を 洗っている 農夫は 水浴して 家に 来る

6. Gāme viharanto tvaṃ nagaraṃ gantvā rathaṃ ānessasi.
 村に 住む  君は 町に  行き 車を 導いて来る

7. Puññaṃ kātuṃ icchantā tumhe sappurisā pāpamitte* ovadissatha.
 善を なす事を 欲する 君達 善士は 悪友達を 教戒する
 * pāpamitta = pāpa(悪) + mitta(友人)

8. Dhammaṃ sotuṃ uyyāne nisīdantānaṃ upāsakānaṃ ahaṃ pānīyaṃ
 法を  聴く為に 庭園に 座っている 優婆塞に 私は 飲水を
 dassāmi.
 与える

9. Mayaṃ bhūpālā dhammena dīpe pālessāma.
 私達 王は 法により 島々を 治める

10. Rukkhaṃ pātetvā phalāni khādituṃ icchantaṃ asappurisaṃ ahaṃ
 木を  倒して 果実を 食べる事を 欲する 不善士を 私が
 akkosāmi.
 叱る

11. Dānaṃ dadamānā sīlaṃ rakkhantā mayaṃ samaṇehi dhammaṃ
 布施を 施しながら 戒を 守る 私達は 僧達から 法を
 uggaṇhissāma.
 学ぶ

12. Dhāvantamhā sakaṭamhā patantaṃ dārakaṃ disvā tvaṃ vejjaṃ ānesi.
 走っている  荷車から 落ちる 子供を 見て 君が 医者に 連れて行く

13. Saccaṃ adhigantuṃ ussahanto tāpaso tathāgataṃ passituṃ ākaṅkhati.
 真理に 達する事を 試みる 苦行者が 如来を 見る事を 願う

14. Buddhe pasīditvā upāsako devaputto* hutvā saggaloke uppajjati.
 仏を 浄まり 優婆塞が 神の息子に なって 天界に 生まれる
 * devaputta = deva(神) + putta(息子)

15. Udentaṃ suriyaṃ disvā brāhmaṇo gehā nikkhamma vandati.
 登っている 太陽を 見て 婆羅門が 家から 出て 拝む

16. Dīpaṃ pappotuṃ ākaṅkhamānā mayaṃ samuddaṃ tarituṃ nāvikaṃ
 島を 得る事を 希望する   私達が 海を  渡る為に 船乗りを
 pariyesāma.
 探す

17. Amaccassa dūtaṃ pahiṇituṃ icchanto bhūpālo ahaṃ asmi.
 大臣の  使者を 送る事を 欲する 王は  私 である

18. Puññakammāni karontānaṃ vāṇijānaṃ dhanaṃ atthi.
 善行を    なしている 商人達には 財が ある

19. Mayaṃ gītāni gāyante naccante kumāre olokessāma.
 私達は 歌を 歌って 踊っている 少年達を 眺める

20. Pāpaṃ parivajjetvā kusalaṃ karontā sappurisā deve pūjessanti.
 悪を  避けて  善を  なす 善士達は 神々を 供養する

21. Saccaṃ bhāsantā asappurise anusāsantā paṇḍitā upāsakā sampajjanti.
 真実を 話し 不善士達に 教訓する 賢者達が 優婆塞 になる
 * sampajjati: 起る, なる, 成功す


22. Tvaṃ dhaññena pattaṃ pūretvā ācariyassa dassasi.
 君は 穀物で  器を 満たして 師に 与える

23. Rukkhamūle nisīditvā cīvaraṃ sibbantaṃ samaṇaṃ ahaṃ
 木の根元に 座って 法衣を 縫っている 僧に 私が
 upasaṅkamissāmi.
 近づく

24. Ahaṃ sayantassa puttassa kāyaṃ āmasanto mañcasmiṃ nisīdāmi.
 私が 眠っている 息子の 体を なでながら 寝台に 座る

25. Uyyānesu rukkhe ropetuṃ samaṇā manusse anusāsanti.
 庭園に 木々を 植える事を 僧達が 人々に 教訓する

4. 演習2

1. 私は仏から法を学んで世界に法により住す(未来)
2. 私は大臣たちとともに法により島を治める事を王に助言する(未来)
3. 椅子に服を置いて子どもは水浴するために水に下りる(未来)
4. 君たちは法を聴いて如来に喜ぶ(未来)
5. 林を歩き果実を集めている彼等は水を飲む事を欲する(未来)

1. Ahaṃ Buddhasmā dhammaṃ uggaṇhitvā loke dhammena viharissāmi.
2. Ahaṃ amaccehi saha dhammena dīpaṃ pāletuṃ bhūpālaṃ ovadissāmi.
3. Āsanasmiṃ sāṭakaṃ ṭhapetvā dārako nahāyituṃ udakaṃ otarissati.
4. Tumhe dhammaṃ sutvā tathāgate pasīdissatha.
5. Vane carantā phalāni saṃharantā te pānīyaṃ patuṃ icchissanti.


6. 町に近づく農夫たちは道を行く車(複)を見る(未来)
7. 登る太陽は世界を輝かせる(未来)
8. 庭園の木々に月の光はそそぐ(未来)
9. 君は賢者に問(複)を問う息子たちを見て喜ぶ(未来)
10. 子供たちは木々で果実(複)を食べるオウムたちを見たがる(未来)

6. Nagaraṃ upasaṅkamantā kassakā maggamhi caramāne rathe passissanti.
7. Udento suriyo lokaṃ obhāsessati.
8. Uyyānamhi rukkhe candassa āloko tarissanti.
9. Tvaṃ paṇḍitaṃ pañhe pucchante putte disvā pasīdissasi.
10. Dārakā rukkhesu phalāni khādante suke passituṃ icchissanti.


11. 私たちは島から来ている医者であり、君たちは島に行っている教師である。
12. 彼はお金を得て品々を買うために店に行く(未来)
13. 飲み水を器に満たして子どもがご飯を食べている行乞者に施す(未来)
14. 功徳を得ることを欲している男たちは世界の人々のために木々を植える(未
 来)
15. 財を探している不善士たちが村々で法により暮らしている農夫たちを圧迫
 する(未来)

11. Mayaṃ dīpamhā āgacchantā vejjā homa, tumhe dīpaṃ gacchantā ācariyā
 hotha.
12. So mūlaṃ ādāya bhaṇḍāni kiṇituṃ āpaṇaṃ gamissati.
13. Pānīyaṃ patte pūretvā dārako odanaṃ bhuñjantaṃ yācakāya dadissati.
14. Puññaṃ labhituṃ icchantā purisā lokasmiṃ manussānaṃ rukkhe
 ropessanti.
15. Dhanaṃ pariyesantā asappurisā gāmesu dhammena jīvante kassake
 pīḷessanti.


16. 山々の木々には果実(複)がある
17. 善行(複)をなす善士たちは僧たちから法を学ぶ(未来)
18. 賢者たちが島々を守る王たちを指導する
19. 君は海から来ている漁師たちから魚(複)を買う(未来)
20. 法を学ぶことを望む私たちは仏に近づく

16. Pabbatesu rukkhesu phalāni bhavanti.
17. Kusalakammāni karontā sappurisā samaṇehi dhammaṃ uggaṇhissanti.
18. Paṇḍitā dīpe pālente bhūpāle anusāsanti.
19. Tvaṃ samuddasmā āgacchantehi dhīvarehi macche kiṇissasi.
20. Dhammaṃ uggaṇhituṃ ākaṅkhamānā mayaṃ buddhaṃ upasaṅkamāma.


21. 庭園から来ているジャッカルを見て子どもたちは恐がる(未来)
22. 彼らは大臣たちとともに村に来ている王を見に行く(未来)
23. 君は法により生きている善士である
24. 私はくちばしで果実を摘んでいるオウムを見る
25. 私たちは戒(複)を守る善士になる

21. Uyyānaṃ āgacchantaṃ sigālaṃ disvā dārakā bhāyissanti.
22. Te amaccehi saddhiṃ gāmaṃ āgacchantaṃ bhūpālaṃ passituṃ
 gamissanti.
23. Tvaṃ dhammena jīvanto sappuriso hosi.
24. Ahaṃ tuṇḍena phalaṃ ocināmānaṃ suvaṃ passāmi.
25. Mayaṃ sīlāni rakkhamānā sappurisā sampajjāma.