蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

パーリ語入門 Lesson 11

現在分詞

1. -a で終わる中性名詞
āpaṇa 店, 市場 puñña 福, 善, 福徳, 功徳
pa kamma 業, 行為, 作業, 家業, 儀式
kusala akusala 不善
dhana 財, 財物, 財産 dhañña 穀物
bīja 種子, 種 dussa 布地, 白布, 衣服
cīvara 衣, 法衣 mūla 根, 根本, 元金, 代価
rukkhamūla 木の根元, tuṇḍa 嘴(くちばし), 口
vetana 賃金, 給料, 使用料 paduma 蓮, 蓮華
gīta 歌, 歌謡, 讃歌 suvaṇṇa / hirañña 黄金, 金貨, 銭
sacca 真実, 諦, 真理 pānīya 飲水, 飲物
bhojana 食べ物 citta


動詞

pariyesati 探す, 探し求める, 調べる ārabhati 始める
ussahati 敢えてする, 試みる upasaṅkamati 近づく
adhigacchati 達する gāyati 歌う
āmasati 摩す, なでる bhāyati おそれる
cavati 死ぬ, 没する uppajjati 起る, 生ずる, 生まれる
khipati 投げる, 捨てる vapati (種を)まく
ākaṅkhati 希望する, 意欲する, 願う sibbati 縫う, ぬう
2. 現在分詞

ppr. = present participle 現在分詞は「~している間に」と訳せることが一般的で、これが現在分詞本来の意味です。現在分詞は必ず動作の同時性を表わします。
http://apostata.web.fc2.com/pali/pract-pali/pract-pali-14.html

・現在分詞は動詞の語基に -nta / māna を追加することによって形成されます。
・現在分詞は性・数・格が動作主と一致します。
・現在分詞は形容詞としても機能し、性・数・格が修飾する名詞と一致します。
・現在分詞は -a で終わる男性・中性名詞のように曲用されます。

pacati [pac + a] (料理する) [語基]
paca + nta / māna = pacanta / pacamāna = 料理する間

gacchati [gam + a] (行く)
gaccha + nta / māna = gacchanta / gacchamāna = 行く間

bhuñjati [bhuñj + a] (食べる)
bhuñja + nta / māna = bhuñjanta / bhuñjamāna = 食べる間

tiṭṭhati [ṭhā + a] (立つ)
tiṭṭha + nta / māna = tiṭṭhanta / tiṭṭhamāna = 立っている間

viharati [vi + har + a] (住む)
vihara + nta / māna = viharanta / viharamāna = 住む間

2. 文章構成の例

単数:
1. Bhattaṃ pacanto / pacamāno puriso hasati.
 ご飯を 炊いている    男が 笑う
2. Vejjo bhattaṃ pacantaṃ / pacamānaṃ purisaṃ pakkosati.
 医者が ご飯を 炊いている     男を  呼ぶ
3. Vejjo bhattaṃ pacantena / pacamānena purisena saha bhāsati.
 医者が ご飯を 炊いている      男と 共に 話す

複数:
1. Bhattaṃ pacantā / pacamānā purisā hasanti.
 ご飯を 炊いている    男達が 笑う
2. Vejjo bhattaṃ pacante / pacamāne purise pakkosati.
 医者が ご飯を 炊いている  男達を 呼ぶ
3. Vejjo bhattaṃ pacantehi / pacamānehi purisehi saha bhāsati.
 医者が ご飯を 炊いている    男達と 共に 話す

3. 演習1

1. Pānīyaṃ yācitvā rodanto dārako mañcamhā patati.
 飲水を ねだって 泣いている 子供が 寝台から 落ちる

2. Vatthāni labhituṃ icchanto vāṇijo āpaṇaṃ gacchati.
 衣服を 得る事を 求めている 商人が 市場へ 行く

3. Upāsako padumāni ādāya vihāraṃ gacchamāno Buddhaṃ disvā pasīdati.
 優婆塞が 蓮華を 取って 僧房へ 行っている 仏に 会って 礼拝する

4. Sakuṇo tuṇḍena phalaṃ haranto rukkhasmā uppatati.
 鳥が / 嘴で 果実を 運んでいる / 木から 飛び立つ
 (嘴で果実を運んでいる鳥が)

5. Cīvaraṃ pariyesantassa samaṇassa ācariyo cīvaraṃ dadāti.
 法衣を 探し求めている 僧に  師が 法衣を 与える

6. Araññe āhiṇḍanto luddako dhāvantaṃ migaṃ passitvā sarena vijjhati.
 林を さまよう 猟師が 走っている 鹿を 見て 矢で 射る

7. Uyyāne āhiṇḍamānaṃ kumāraṃ brāhmaṇo padumāni yācati.
 庭園を さまよっている 少年に 婆羅門が 蓮華を 乞う

8. Rathena gacchamānehi amaccehi saha ācariyo hasati.
 車で 行っている  大臣達と 共に 師が 笑う

9. Dānaṃ dadāmānā sīlāni rakkhamānā manussā sagge uppajjanti.
 布施を 施し  戒を 守る   人々が 天界に 生まれる

10. Dhaññaṃ ākaṅkhantassa purisassa dhanaṃ dātuṃ vāṇijo icchati.
 穀物を  希望する   男に  財を 与える事を 商人が 欲する

11. Goṇe hanantā rukkhe chindantā asappurisā dhanaṃ saṃharituṃ
 牛達を 殺し 木々を 切る 不善士達が 財産を 集める事を
 ussahanti.
 試みる

12. Vihāraṃ upasaṅkamanto buddho dhammaṃ bhāsamāne sāvake passati.
 僧房に 近づいている  仏が  法を  説いている 弟子達を 見る

13. Rukkhamūle nisīditvā gītāni gāyantā kumārā naccituṃ ārabhanti.
 木の根元に 座って 歌を 歌っている 子供達が 踊る事を 始める

14. Suvaṇṇaṃ labhituṃ ussahantā manussā pabbatasmiṃ āvāṭe khaṇanti.
 金(きん)を 得る事を 試みている 人々が 山で    坑を 掘る

15. Udakaṃ pātuṃ icchanto sīho udakaṃ pariyesamāno vanamhi carati.
 水を 飲む事を 欲する 獅子が 水を 探し求めて 林を 歩く

16. Vetanaṃ labhituṃ ākaṅkhamāno naro rajakāya dussāni dhovati.
 賃金を 得る事を 希望している 人が 洗濯者の為に 衣服を 洗う

17. Samaṇehi bhāsantā upāsakā saccaṃ adhigantuṃ ussahanti.
 僧達と 話している 優婆塞達が 真理に 達する事を 試みる

18. Magge sayantaṃ sunakhaṃ udakaṃ āsiñcitvā dārako hasati.
 道で 眠っている 犬に   水を まいて 子供が 笑う 

19. Sīlaṃ rakkhantā sappurisā manussalokā cavitvā devaloke uppajjanti.
 戒を 守る  善士達が  人界から 没して 天界に 生まれる
  manussaloka = manussa + loka(世界)
  devaloka = deva + loka

20. Dhanaṃ saṃharituṃ ussahanto vāṇijo samuddaṃ taritvā dīpaṃ gantuṃ
 財を 集める事を 試みている 商人が 海を 渡って 島へ 行く事を
 ārabhati.
 始める

21. Goṇe pariyesamāno vane āhiṇḍanto kassako sīhaṃ disvā bhāyati.
 牛達を 探して   林を 徘徊する 子供が 獅子を 見て 恐がる

22. Rukkhesu nisīditvā phalāni bhuñjamānā kumārā gītaṃ gāyanti.
 木々に 座って 果実を 食べている 少年達が 歌を 歌う

23. Cittaṃ pasīditvā dhammaṃ adhigantuṃ ussahantā narā sagge uppajjanti.
 心を  浄めて 真理に 達する事を 試みる 人々が 天界に 生まれる

24. Tuṇḍena piṭakamhā macchaṃ ākaḍḍhituṃ icchanto kāko sunakhaṃ
 嘴で  籠から  魚を 引き出す事を 欲している カラスが 犬を
 bhāyati.
 恐がる

25. Khettaṃ kasitvā bījāni vapanto kassako dhaññaṃ labhituṃ ākaṅkhati.
 土地を 耕して 種を まいている 農夫が 穀物を 得る事を 願う

26. Suriyassa ālokena locanehi rūpāni passantā manussā loke jīvanti.
 太陽の  光で  目で 諸相を 見ている 人々が 諸世界に 生きる

27. Rukkhamūle nisīditvā cīvaraṃ sibbantena samaṇena saddhiṃ upāsako
 木の根元に 座って 法衣を 縫っている 僧と  共に  優婆塞が
 bhāsati.
 話す

28. Rukkhamūle sayantassa yācakassa kāye paṇṇāni patanti.
 木の根元で 眠っている 行乞者の 体に 葉が 落ちる

29. Vāṇijassa mūlaṃ datvā asse labhituṃ amacco ussahati.
 商人に 代価を 与えて 馬を 得る事を 大臣が 試みる

30. Khīraṃ pivitvā hasamāno dārako pattaṃ mañcasmiṃ khipati.
 牛乳を 飲んで 笑っている 子供が 器を 寝台に  置く

5. 演習2

1. 衣服を洗っている男が道を行く少年に話す
2. 水を飲むために林から出ている鹿をバラモンが見る
3. 山羊たちが庭園の木々から落ちている葉(複)を食べる
4. 不善士たちが鹿(複)を殺す猟師たちを見ることを欲する
5. 農夫が土地で種(複)を食べている鳥たちを見る

1. Vatthāni dhovanto puriso magge gacchantaṃ kumāraṃ bhāsati.
2. Udakaṃ pātuṃ vanasmā nikkhamantaṃ migaṃ brāhmaṇo passati.
3. Ajā uyyānamhi rukkhehi patantāni paṇṇāni khādanti.
4. Asappurisā mige hanante luddake passituṃ icchanti.
5. Kassako khettasmiṃ bījāni khādante sakuṇe passati.


6. 町に入っている沙門たちが僧坊に住んでいる仏に礼拝することを欲する
7. 階段に立っている子どもが木に座っている猿たちを見る
8. 水中を行く魚たちに少年たちがご飯を与える
9. 海を渡ることを望んでいる船乗りが王にお金を乞う
10. 人々が海に注ぐ月の光を目で見る

6. Nagaraṃ pavisantā samaṇā vihāre viharamānaṃ buddhaṃ vandituṃ
 icchanti.
7. Sopānamhi tiṭṭhanto darako rukkhe nisīdamāne vānare passati.
8. Udake carantānaṃ macchānaṃ kumarā bhattaṃ dadanti.
9. Samuddaṃ tarituṃ ākaṅkhamāno nāviko bhūpālena mūlaṃ yācati.
10. Manussā samudde patantaṃ candassa ālokaṃ nayanehi passanti.


11. 優婆塞たちが僧坊に住んでいる僧たちに法衣(複)を与えようとする
12. 功徳を求めている善士たちが僧たちに布施を施して戒(複)をまもる
13. 男が林で木々から落ちている葉(複)の上を歩く
14. おじが花々を探している子どもに蓮華を与える
15. 行乞者に少しの(thokaṃ)穀物を与えて漁師が家に入る

11. Upāsakā vihāramhi vasamānānaṃ samaṇānaṃ cīvare dātuṃ ussahanti.
12. Puññaṃ icchantā sappurisā samaṇānaṃ dānaṃ datvā sīlāni rakkhanti.
13. Puriso araññasmiṃ rukkhehi patantesu paṇṇesu carati.
14. Mātulo pupphāni pariyesantāya dārakāya padumaṃ dadāti.
15. Yācakāya thokaṃ dhaññaṃ datvā dhīvaro gehaṃ pavisati.


16. 大臣が土地(複)を耕している農夫たちに種(複)を与える
17. 犬が体をなでている男の手をかもうとする
18. 仏の弟子たちが道で泣いている子どもに問う
19. おじの友人が木の根元に座って歌(複)を歌っている少年たちを呼ぶ
20. 善士たちが家々に近づいている僧たちに食べ物(bhojana)を与える

16. Amacco khettāni kasamānānaṃ kassakānaṃ bījāni dadāti.
17. Soṇo kāyaṃ āmasantassa purisassa hatthaṃ ḍasituṃ ussahati.
18. Buddhassa sāvakā magge rodantaṃ dārakaṃ pucchanti.
19. Mātulassa mitto rukkhamūlamhi nisīditvā gītāni gāyante kumāre pakkosati.
20. Sappurisā ghare upasaṅkamantānaṃ samaṇānaṃ bhojanaṃ dadanti.


21. 天界に生まれることを求めている賢者たちが戒をまもる
22. 村へ近づいているジャッカルを見て農夫が石をぶつけようと試みる
23. 真理を説いている優婆塞たちが真理に達っしようと試みる
24. 水で器を洗って隠者が飲み水を探す
25. 戒(複)をまもっている賢者たちが真理に達っしようと励む

21. Sagge uppajjituṃ icchantā paṇḍitā sīlaṃ rakkhanti.
22. Gāmaṃ upasaṅkamamānaṃ sigālaṃ disvā kassako pāsāṇena paharituṃ
 ussahati.
23. Saccaṃ bhāsantā upāsakā dhammaṃ adhigantuṃ ussahanti.
24. Udakena pattaṃ dhovitvā tāpaso pānīyaṃ pariyesati.
25. Sīlāni rakkhantā paṇḍitā saccaṃ adhigantuṃ ārabhanti.