蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 90 (195. 196.)

195.

Pūj'ārahe  pūjayato buddhe yadi va sāvake,

恭敬さるべきを 供養しあるは 諸仏を もし 如く 弟子達を

papañca-samatikkante tiṇṇa-soka-pariddave,

戯論を越えたる      悲愁を渡りたる

(諸仏や弟子達の如く、戯論を越え悲愁を渡りたる、恭敬(くぎゃう)さるべき人々を供養しある者、)

196.

te  tādise  pūjayato  nibbute akutobhaye,

人々を その如き 供養しあるは 涅槃に達せる 無畏なる

na sakkā puññaṃ saṅkhātuṃ im'ettamapi kenaci.

否 能ふべし 功徳を 量る事は 何人と雖も 誰かによりて

(涅槃に達し無畏なるその如き人々を供養しある者は、何人(なんぴと)と雖も誰かによりて功徳を量ること能はざるべし。)

すでに虚妄な論議をのりこえ、憂いと苦しみをわたり、何ものをも恐れず、安らぎに帰した、拝むにふさわしいそのような人々、もろもろのブッダまたはその弟子たちを供養するならば、この功徳はいかなる人でもそれを計ることができない。

 pūj'ārahe: pūj'āraha の acc. pl. m.*1

  pūj'āraha: pūja + araha*2

   pūja: = pujja  a. [pūjeti の grd.]*3 尊敬供養さるべき

    pūjeti: [√pūj(a)]*4 供養す, 尊敬す, 崇拝す

  araha: a. [arah-a] 価値ある

   √arah(a): [Sk. arh] 値する

   -a: 名詞・形容詞を形成する*5

 pūjayato: pūjeti の ppr. nom. sg. m.*6

 buddhe: buddha の acc. pl.

  buddha: a. m. [bujjhati の pp.]*7 覚った, 目覚めたる, 覚知せる; 覚者, 仏陀, 仏

   bujjhati: =bodhati  [√budh(a)]*8 覚る, 目覚む

 yadi: conj. もし

 va: [iva の略] indecl. 如く

 sāvake: sāvaka の acc. pl.

  sāvaka: m. [su*9-a-ka] 声聞, 弟子

   √su: [Sk. śru] 聞く

   -ka: 名詞・形容詞を形成する*10

 papañca-samatikkante: papañca-samatikkant の acc. pl. m.

  papañca: m. 障碍, 戯論, 迷執, 妄想

  samatikkant: samatikkamati の ppr. acc. pl. m.*11

   samatikkamati: [saṃ-ati-kamati*12] 越える, 越度す, 超越す

    saṃ-: =sam-  pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に. 強意*13

    ati-: pref. 超えて, 横切って, 上に, 過ぎ去って, 非常に, とても (超過を表す)*14

    kamati: [√kam(u), Sk. kram] 歩く, 行く, 来る, 入る, 影響す

 tiṇṇa-soka-pariddave: tiṇṇa-soka-pariddava の acc. pl. m.

  tiṇṇa: a. [tarati の pp.]*15 渡れる, 度脱せる, 超えたる

   tarati: [√tar(a), Sk. tṛ] 渡る, 度脱す, こえる, 横切る

  soka: m. [suc*16-ka] 愁, 憂, うれい

   √suc(a): [Sk. śuc] 愁う, 憂う

   -ka: 名詞・形容詞を形成する*17

  pariddava: =parideva  m. [pari-div*18-a] 悲, 悲泣

   pari-: pref. 円, 遍ねく, 完全に, 強意. 完全性などを意味する*19

   √div(u): 悲泣

 te: ta の acc. pl. m.*20

  ta: pron. それ

 tādise: tādisa の acc. pl. m.

  tādisa: a. [ta*21-disa] その如き, そのような

   ta: pron. それ

   -disa: 代名詞につき類似を意味する形容詞を形成する*22

 nibbute: nibbuta の loc. sg.

  nibbuta: a. [nibbāti の pp.] 疲滅せる, 涅槃に達せる

   nibbāti: [ni-vā*23] 消火す, (煩悩を)消尽す

    ni-: 外に, 前へ, 下に, 中に, 下方に, 中で, 下で *24

    √: 行く, 吹く, 滅する, 香る

 akutobhaye: akutobhaya の acc. pl. m.

  akutobhaya: a. [a-kuto-bhaya] 無畏の, 安全の

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   kuto: [ku の abl.]*25 どこから, いかなる理由で

    ku: =kā, ka  いかなる; 悪き, 邪なる; 小さな

   bhaya: n. m. [bhī-a*26] 怖, 怖畏, 恐怖

    √bhī: 恐怖

 sakkā: [sakkoti の opt.] 出来るであろう, 能うべし

  sakkoti: [√sak(a), Sk. śak]*27 できる, 可能である

 puññaṃ: puñña の acc. sg.

  puñña: n. 福, 善, 福徳, 功徳

 saṅkhātuṃ: saṅkhāyati の inf.*28

  saṅkhāyati: [saṃ*29-khāyati] 数える, 考量す, はかる

   khāyati: [√khā, Sk. khyā]*30 思える, 見える

 im'ettamapi: ima*31 + ettaṃ*32 + api

  ima: =ayaṃ  pron. これ, この

  ettaṃ: =etaṃ  eta の nom. sg. n.*33

   eta: pron. a. これ, それ

  api: adv. conj. も, 亦, いえども, けれども, たとい~でも

 kenaci: pron. [kena-ci] 何かによって

  kena: ka の ins. sg. m.*34  誰(何)によって?, 何故に?

   ka: pron. interr. 誰? 何?

  -ci: 疑問代名詞について不定代名詞を形成する*35