蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 33 (66. 67. 68.)

66. 
Caranti bālā dummedhā amitten'eva attanā,

行ふ 愚者等は  悪慧の  敵によれる/已 我に

karontā pāpakaṃ kammaṃ yaṃ hoti kaṭukapphalaṃ.

為し乍ら  悪しき  行ひを 所の物 あり 辛き果が

(悪慧の愚者らは敵のみによれるを我に行ふ。辛き果のある悪しき行ひを為しながら。)

あさはかな愚人どもは、自己に対して仇敵(かたき)に対するようにふるまう。悪い行ないをして、苦い果実(このみ)を結ぶ。

 caranti: carati の pl.

  carati: [√car(a)] 行く, 行ず, 歩く

 bālā: bāla の nom. pl.

  bāla: a. 愚なる 愚痴の, 無知の; 若き 新しき

 dummedhā: dummedhā の nom. pl. m.

  dummedha: du-medhā

   du-: pref. 悪き, 難き

   medhā: f. [medh-ā] 慧, 智慧

    √medh(a): 理解する, 交際する

    : 女性名詞を形成する*1

 amitten'eva: amittena*2 + eva

  amittena: amitta の ins. sg.

   amitta: m. [a-mitta] 非友, 敵

    a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

    mitta: m. n. 友, 友人, 朋友

  eva: adv. が, こそ, のみ, だけ

 attanā: attan の ins. sg.*3

  attan: m. 我, 自己, 我体

 karontā: karonta の nom. pl. m.

  karonta: karoti の ppr.*4

   karoti: [√kar(a), Sk. kṛ]*5 なす, 行う, 作る

 pāpakaṃ: pāpaka の acc. sg. n.

  pāpaka: a. [pāpa-ka] 悪き, 邪悪の

   pāpa: a. n. 悪き, 悪, 悪人

   -ka: 名詞・形容詞を形成する*6

 kammaṃ: kamma の acc. sg.

  kamma: n. [kar*7-ma] 業, 行為, 作業, 家業, 羯磨, 儀式

   √kar(a): [Sk. kṛ] なす, 作す, 作る

   -ma: 抽象名詞, 動作主名詞, 形容詞を形成する*8

 yaṃ: ya の acc. sg. m.*9

  ya: pron. rel. 所のもの

 hoti: =bhavati  [√hū] ある, 存在する*10

 kaṭukapphalaṃ: kaṭukapphala の acc. sg. n.

  kaṭukapphala: kaṭuka-phala*11

   kaṭuka: a. n. 辛(から)き, 苦渋の, はげしき; 刺激性, 辛らつ

   phala: n. [phal-a] 果, 果実, 結果

    √phal(a): 果を成す

 

67. 

Na taṃ kammaṃ kataṃ sādhu, yaṃ katvā anutappati,

否 その 行ひは 為されたる 善き 所の物 為して 悔ゆ

yassa assu-mukho rodaṃ vipākaṃ paṭisevati.

所の物 顔に涙を流し 泣き乍ら 報ひを 受く

(為して悔ひ、顔に涙を流し泣きながらその報ひを受くる、その為されたる行ひは善からず。)

もしも或る行為をしたのちに、それを後悔して、顔に涙を流して泣きながら、その報いを受けるならば、その行為をしたことは善くない。

 na: adv. なし

 taṃ: ta の acc. sg. m.*12

  ta: pron. それ

 kammaṃ: kamma の nom. sg.

 kataṃ: kata の nom. sg. n.

  kata: [karoti の pp.]*13  なされたる, 為作せる, 行作の

   karoti: [√kar(a), Sk. kṛ]*14 なす, 行う, 作る

 sādhu: a. adv. interj. [sādh-u] 善き, 善良の, 善人, 善く; 善い哉, 善哉, 何卒, どうぞ, 幸甚なり

  √sādh(a): 成功, 達成

  -u: 名詞・形容詞を形成する*15

 yaṃ: ya の nom. sg. n.*16

 katvā: =katvāna  karoti の ger.*17

 anutappati: [anu-tappati] 悩まされる, 苦しみ悩む, 後悔す

  anu-: pref. ~にちなんで, に沿って, にしたがって, の近くで, の後ろで,  ~より少なく, ~の結果, ~の下で*18

  tappati: [tapati の pass.]*19 焼ける, 苦しむ, 悩む

   tapati: [√tap(a)] 輝やく, 熱す, 苦しめる

 yassa: ya の gen. sg. n.*20

 assu-mukho: assu-mukha の nom. sg. m.

  assu-mukha: assu + mukha

   assu: n. 涙

   mukha: n. 口, 入口, 門; 顔, 面, 前面; 頂点

 rodaṃ: rodati の ppr. nom. sg. n.*21

  rodati: =rudati [√rud(a)]泣く, なげく

 vipākaṃ: vipāka の acc. sg.

  vipāka: m. 異熟, 報, 果報

 paṭisevati: =patisevati  [paṭi-sevati] 受用する, 行う, 従事す

  pati-: =paṭi-  pref. prep. 反対に, 戻して, 逆方向に, 戻って, 返して, 向かって, 近くに*22

  sevati: [√sev] 仕える, 従う, 依付す, 親しむ

 

68. 

Taṃ ca kammaṃ kataṃ sādhu, yaṃ katvā n'ānutappati,

その 又 行ひは 為されたる 善き 所の物 為して 否/悔ゆ

yassa patīto sumano vipākaṃ paṭisevati.

所の物 心行ける 善き意の 報ひを 受く

(されど、為して悔ゆること無く、心行ける善き意の報ひを受くる、その為されたる行ひは善し。)

もしも或る行為をしたのちに、それを後悔しないで、嬉しく喜んで、その報いを受けるならば、その行為をしたことは善い。

 taṃ: ta の nom. sg. n.

 ca: conj. と, そして, また

 kammaṃ: kamma の nom. sg.

 kataṃ: kata の nom. sg. n.

 n'ānutappati: na + anutappati*23

 yassa: ya の gen. sg. n.

 patīto: patīta の nom. sg. m.

  patīta: a. [paṭi-ita*24, pacceti の pp.] 喜ベる, 満足した

   pacceti: =paṭieti [paṭi-eti]  戻る, 了解する, 信ずる, 同意する

    paṭi-: pref. prep. 反対に, 戻して, 逆方向に, 戻って, 返して, 向かって, 近くに*25

    eti: [√i] 行く, 来る, 達する, 経験する*26

 sumano: sumanas の nom. sg. m.*27

  sumanas: a. [su-manas] 善き意の, 楽しき, 幸福の

   su-: pref. よき, 善き, 良き, 妙(たえ)なる, 易き, 極めて

   manas: n. 意, 心