蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 140 (314. 315.)

314.

Akataṃ dukkaṭaṃ seyyo, pacchā tappati dukkaṭaṃ,

為されざるが 悪行を すぐる 後に 悩まさる 悪行により

katañ'ca sukataṃ seyyo yaṃ katvā n'ānutappati.

為さるより/又 善行が すぐる 所のもの 為して 否/悩まさる

(悪行より為されざるがすぐる、悪行により後に悩まさる。また(ただ)為さるより為して後、悩まさること無き善行がすぐる。)

悪いことをするよりは、何もしないほうがよい。悪いことをすれば、後で悔いる。単に何かの行為をするよりは、善いことをするほうがよい。なしおわって、後で悔いがない。

 akataṃ: akata の nom. sg. n.

  akata: a- + kata

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   kata: [karoti の pp.]*1  なされたる, 為作せる, 行作の

    karoti: [√kar(a), Sk. kṛ] なす, 行う, 作る

 dukkaṭaṃ: dukkaṭa の acc. sg.*2

  dukkaṭa: =dukkata  [du- + kata*3] n. 悪作, 突吉羅

   du-: pref. 悪き, 難き

 seyyo: seyya の nom. sg. n.

  seyya: a. よりよき, よりすぐれた

 pacchā: adv. 後に, 背後に, 西方に

 tappati: [tapati の pass.]*4 焼ける, 苦しむ, 悩む

  tapati: [√tap(a)] 輝やく, 熱す, 苦しめる

 dukkaṭaṃ: dukkaṭa の abl. sg.*5

 katañ'ca: kataṃ*6 + ca

  kataṃ: kata の abl. sg.

  ca: conj. と, そして, また

 sukataṃ: sukata の nom. sg.

  sukata: =sukaṭa  a. [su-kata] 善行, 善行の

   su-: pref. よき, 善き, 良き, 妙(たえ)なる, 易き, 極めて

 yaṃ: ya の nom. sg. n.*7

  ya: pron. rel. 所のもの

 katvā: =katvāna  karoti の ger.

  karoti: [√kar(a), Sk. kṛ] なす, 行う, 作る

 n'ānutappati: na + anutappati*8

  na: adv. なし

  anutappati: [anu-tappati] 悩まされる, 苦しみ悩む, 後悔す

   anu-: pref. ~にちなんで, に沿って, にしたがって, の近くで, の後ろで,  ~より少なく, ~の結果, ~の下で*9

 

315.

Nagaraṃ yathā paccantaṃ guttaṃ santara-bāhiraṃ,

城    の如くに 辺境の 守られたる 内外共に

evaṃ gopetha attānaṃ, khaṇo vo mā upaccagā,

斯く 守るべし  己を  機が 汝らの 勿れ 去れり

khaṇ'ātītā hi socanti nirayamhi samappitā.

機が/去れる 実に 愁う  地獄で  到れる

(内外ともに城壁で守られたる辺境の都市の如く、斯くの如くに己れを守るべし。汝らの機を逸することなかれ。実に機を逸したる者らは到れる地獄で愁う。)

辺境にある、城壁に囲まれた都市が内も外も守られているように、そのように自己を守れ。瞬時も空しく過すな。時を空しくし過した人々は地獄に堕ちて、苦しみ悩む。

 nagaraṃ: nagara の nom. sg.

  nagara: n. 城, 市, 都市

 yathā: adv. [ya-thā] ~の如くに, ~の如し

  -thā: 副詞を形成する*10

 paccantaṃ: paccanta の nom. sg. n.

  paccanta: a. n. [paṭi*11-anta] 辺境の; 辺地, 国境

   paṭi-: pref. prep. 反対に, 戻して, 逆方向に, 戻って, 返して, 向かって, 近くに*12

   anta: m. 終極, 目的, 極限, 辺, 極端

 guttaṃ: gutta の nom. sg. n.

  gutta: a. [gopeti の pp.] 守られたる, 守護されたる

   gopeti: [√gup(a) の caus.]*13 守る, 護る

 santara-bāhiraṃ: adv. [santara-bāhira の acc.]*14 内外共に

  santara-bāhira: a. 内外共なる

   santara: a. [sa*15-antara] 内ある, 内部の

    sa: =saha  prep. 共に, 有する, 同じ

    antara: a. n. prep. 内の, 中間の; 機会, 中間, 障碍

   bāhira: a. 外の, 外部の

 evaṃ: adv. かく, かくの如く

 gopetha: gopeti の opt. 2pl.*16

 attānaṃ: attan の acc. sg.*17

  attan: m. [Sk. ātman] 我, 自己, 我体

 khaṇo: khaṇa の nom. sg.

  khaṇa: m. 剎那, 瞬時, 時節

 vo: tvaṃ の gen. pl.*18

  tvaṃ: 汝, 君

 mā: adv. なかれ [禁止, 強い決意, 否定的願望, 未来への危惧, 疑問, 否定等を示す]

 upaccagā: =upaccagā, upaccagaṃ  [upātigacchati の aor.]*19 すぎ去った, 去った, 逃げた

  upātigacchati: [upa-ati*20-gacchati] 超える, 征服す

   upa-: pref. ~に, ~に向かって, 近くに, ~と一緒に, ~のそばで, ~のように,  ~まで, (apa と逆に)下に, 少なく*21

   ati-: pref. 過ぎて, 極めて, 大いに*22

   gacchati: [√gam(u)]*23 行く

 khaṇ'ātītā: khaṇa + atīta*24 の nom. pl. m.

  atīta: a. n. [ati-ita*25] 過ぎ去れる, 過去の, 過去

   ati: pref. 過ぎて, 極めて, 大いに

   ita: eti の pp.*26

    eti: [√i] 行く, 来る, 達する, 経験する*27

 hi: adv. conj. 実に; 何となれば

 socanti: socati の pl.

  socati: [√suc(a), Sk. śuc]*28 愁う, うれう, 悲しむ

 nirayamhi: niraya の loc. sg.

  niraya: m. 地獄, 泥犁

 samappitā: samappita の nom. pl. m.

  samappita: a. [samappeti の pp.]*29 引き渡された, 与えられた; 具備せる, 有せる, 所有する

  samappeti: [saṃ*30-appeti] 渡す, 置く, 与える, 任せる

   saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*31

   appeti: [√app(a), Sk. ṛ の caus.]*32 前進す, 突進す; 付置す, 適用す, 挿入す

    √app(a): [Sk. ṛ] 着く, 届く