蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 128 (286. 287.)

286.

Idha vassaṃ vasissāmi, idha hemantagimhisu,

ここに 雨季に 住すなり ここに 冬と夏に

iti bālo vicinteti, antarāyaṃ na bujjhati.

と 愚者は 思ひ回す 障碍を 否 覚る

(我は雨季にはここに、冬と夏にはここに住すなり、と愚者は思ひ回し、障碍を覚ること無し。)

「私は雨季にはここに住もう。冬と夏とにはここに住もう」と愚者はこのようにくよくよと慮(おもんぱか)って、死が迫って来るのに気がつかない。

 idha: =idhaṃ  adv. ここに, 此界に

 vassaṃ: vassa の acc. sg.

  vassa: m. n. 雨. 雨期, 雨期安居, 安居; 年; 活気, 精力, 男の精

 vasissāmi: vasati の fut. 1sg.*1

  vasati: [√vas(a)] 住す, すむ

 hemantagimhisu: hemantagimha の loc. pl.

  hemantagimha: hemanta + gimha

   hemanta: m. [hima*2-anta] 冬, 冬期

    hima: n. 雪, 氷

    anta: m. 終極, 目的, 極限, 辺, 極端

   gimha: m. 夏, 夏季, 熱時, 暑期

 iti: indecl. かく, ~と, とて

 bālo: bāla の nom. sg.

  bāla: a. 愚なる, 愚痴の, 無知の; 若き, 新しき

 vicinteti: [vi-cinteti] 考察す

  vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する*3

  cinteti: =ceteti, cetayati  [√cint(a), Sk. cit]*4 思う, 考える, 思念す

 antarāyaṃ: antarāya の acc. sg.

  antarāya: m. [<antara] 障碍, 障難, 妨難

   antara: a. n. prep. 内の, 中間の; 機会, 中間, 障碍

 bujjhati: =bodhati  [√budh(a)]*5 覚る, 目覚む

 

287.

Taṃ puttapasusammattaṃ byāsattamanasaṃ naraṃ,

それを  子や家畜に迷妄せる  執着の心ある  人を

suttaṃ gāmaṃ mahogho va maccu ādāya gacchati.

眠れる  村を 大洪水が 如く 死王が 取りて 行く

(子や家畜に迷妄し執着の心あるその者を、眠れる村を大洪水が奪ひ取るが如く、死王が奪ひ取りて行く。)

子どもや家畜のことに気を奪われて心がそれに執着している人を、死はさらって行く。──眠っている村を大洪水が押し流すように。

 taṃ: ta の acc. sg.

  ta: pron. それ

 puttapasusammattaṃ: a. puttapasusammatta の acc. sg. m.

  puttapasusammatta: putta + pasu + sammatta

   putta: m. 子, 子息; 男児

   pasu: m. 家畜, 獣, 牛馬

   sammatta: n. [saṃ*6-matta] 理性を失える, 夢中の, 酔迷の

    saṃ-: pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*7

    matta: a. [√mad の pp.]*8 酔った, 狂った

     √mad(a): 迷妄, 等閑, 忘却

 byāsattamanasaṃ: a. byāsattamanasa の acc. sg. m.

  byāsattamanasa: byāsatta + manasa

   byāsatta: a. [vi-ā-sanj の pp.]*9 執着せる, 執心せる

    ā-: pref. へ, で, に向かって, の近くに, までに, の限り, から離れて, じゅうに*10

    √sanj(a): [Sk. sañj] 執着

   manasa: a. [manas-a] 意ある

    manas: n. 意, 心

    -a: 名詞・形容詞を形成する*11

 naraṃ: nara の acc. sg.

  nara: m. 人, 人々

 suttaṃ: sutta の acc. sg. m.

  sutta: a. n. [supati の pp.] 眠れる, 睡眠, 眠り

   supati: =suppati, soppati  [√sup(a), Sk. svap]眠る

 gāmaṃ: gāma の acc. sg.

  gāma: m. 村, 村落

 mahogho: mahogha の nom. sg.

  mahogha: mahā*12 + ogha

   mahā: mahant の連声形

    mahant: a. 大なる, 偉大の

   ogha: m. 暴流, 流, 洪水

 va: =iva  indecl. 如く

 maccu: m. 死, 死神, 悪魔, 死王, 魔王  nom. sg.

 ādāya: ādāti の ger.*13

  ādāti: =ādiyati, ādeti  [ā-dā] 取る

   √: 施与

 gacchati: [√gam(u)]*14 行く