蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 122 (273. 274.)

20. Maggavagga 道 (道の章)

 magga: m. 道, 道路, 正道

 vagga: m. 群, 品, 章

 

273.

Maggānaṭṭhaṅgiko seṭṭho, saccānaṃ caturo padā,

諸道の内/八支の  最上なる 諸の真理の内 四の 句が

virāgo seṭṭho dhammānaṃ, dvipadānañca cakkhumā.

離欲が 最上なる 諸法の内   両足の内/又  具眼者が

(諸道の内では八支の道が、諸の真理の内では四句が最上なり。諸法の内では離欲が、また両足の内では具眼者が最上なり。)

もろもろの道のうちでは<八つの部分よりなる正しい道>が最もすぐれている。もろもろの真理のうちでは<四つの句>(=四諦)が最もすぐれている。もろもろの徳のうちでは<情欲を離れること>が最もすぐれている。人々のうちでは<眼ある人>(=ブッダ)が最もすぐれている。

 maggānaṭṭhaṅgiko: maggānaṭṭhaṅgika の nom. sg. m.

  maggānaṭṭhaṅgika: maggānaṃ*1 + aṭṭhaṅgika

   maggānaṃ: magga の gen. pl.*2

   aṭṭhaṅgika: a. [aṭṭha*3-aṅga*4-ika] 八支の

    aṭṭha: num. 八

    aṅga: n. 部分, 支分, 肢体, 身分, 関心, 理由

    -ika: 名詞・形容詞を形成する*5

 seṭṭho: seṭṭha の nom. sg. m.

  seṭṭha: a. 最上の, 最勝の, 殊勝の

 saccānaṃ: sacca の gen. pl.*6

  sacca: n. 真実, 諦, 真理

 caturo: catu の nom. m.*7

  catu: =catur  num. a. 四

 padā: pada の nom. pl. (通常は padāni)

  pada: n.  [pad-a] 足; 足跡, 歩; 句, 語法

   √pad(a): 行く

   -a: 名詞・形容詞を形成する*8

 virāgo: virāga の nom. sg.

  virāga: m. [vi-rāga] 離貪, 離, 遠離, 離欲, 離貪者

   vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する*9

   rāga: m. [cf. rajati] 貪, 貪欲, 染; 染色, 色彩

    rajati: [√ranj(a), Sk. rañj] 染める

 dhammānaṃ: dhamma の gen. pl.*10

  dhamma: [dhar-ma]*11 m. n. 法, 教法, 真理, 正義

   √dhar(a): [Sk. dhṛ] 保つ, 支える

   -ma: 抽象名詞, 動作主名詞, 形容詞を形成する*12

 dvipadānañca: dvipadānaṃ*13 + ca 

  dvipadānaṃ: dvipada の gen. pl.

   dvipada: =dipada  m. [dvi-pada] 二足, 両足, 人間

    dvi: num. 二

  ca: conj. と, そして, また

 cakkhumā: cakkhumant の nom. sg. m.*14

  cakkhumant: a. [cakkhu-mant] 眼ある, 具眼者

   cakkhu: n. 眼, 目

   -mant: 所有形容詞を形成する*15

 

274.

Eseva maggo natthañño, dassanassa visuddhiyā,

これは  道  否/ある/他の  見の  清浄の為に

etañhi tumhe paṭipajjatha, mārassetaṃ pamohanaṃ.

これを/実に 汝らは 行なへ 悪魔の/これは 迷ひ

(これは他にあること無き道なり、見の清浄のために。汝らはこれを実に行なへ、これは悪魔の迷ひなり。)

これこそ道である。(真理を)見るはたらきを清めるためには、この他に道は無い。汝らはこの道を実践せよ。これこそ悪魔を迷わして(打ちひしぐ)ものである。

 eseva: eso*16 + eva

  eso: eta の nom. sg. m.*17

   eta: pron. a. これ, それ

 maggo: magga の nom. sg.

 natthañño: na*18 + atthi*19 + añño

  na: adv. なし

  atthi: [√as(a)]*20 ある, 存在する

  añño: añña の nom. sg. m.

   añña: a. pron. 他の, 異なる, 余他の

 dassanassa: dassana の gen. sg.

  dassana: n. [das-ana]*21 見, 見ること

   √das(i): [Sk. dṛś] 見る

   -ana: 名詞・形容詞を形成する*22

 visuddhiyā: visuddhi の dat. sg.*23

  visuddhi: f. [vi-suddhi] 清浄, 浄

   vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する*24

   suddhi: f. [sudh-i] 清浄, 浄

    √sudh(a): 清浄

    -i: 名詞・形容詞を形成する*25

 etañhi: eta*26 + hi

  etaṃ: eta の acc. sg. m.*27

   eta: pron. a. これ, それ

  hi: adv. conj. 実に; 何となれば

 tumhe: tvaṃ の nom. pl.*28

  tvaṃ: 汝, 君

 paṭipajjatha: paṭipajjati の imp. 2pl.*29

  paṭipajjati: [paṭi-pajjati] 向って歩く, 行動す, 目的に進む, 遂行す, 行動す

   paṭi-: pref. prep. 対, 反, 逆, 向って, 対して

   pajjati: [√pad(a)]*30 歩く, 行く

 mārassetaṃ: mārassa*31 + eta

  mārassa: māra の gen. sg.

   māra: m. [cf. māreti] 魔, 悪魔, 魔羅, 魔王, 死神

  eta: eta の nom. sg. n.

 pamohanaṃ: pamohana の nom. sg.

  pamohana: n. [pa-muh*32-ana] 迷妄, 痴迷, 欺瞞

   pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*33

   √muh(a): 痴

   -ana: 名詞・形容詞を形成する*34