蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 107 (239. 240.)

239.

Anupubbena medhāvī thokaṃ thokaṃ khaṇe khaṇe

順次に    賢者は    徐々に    刹那刹那に

kammāro rajatasseva niddhame malamattano.

鍛冶工が  銀の/如く  除くべし  垢穢を/己れの

(賢者は順次に少しずつ、刹那刹那に、鍛冶工が銀の汚れを除く如く、己れの垢穢を除くべし。)

聡明な人は順次に少しずつ、一刹那ごとに、おのが汚(けが)れを除くべし。──鍛冶工が銀の汚れを除くように。

 anupubbena: adv. [anupubba の ins.]*1 順次に

  anupubba: a. [anu-pubba] 次第の, 順序ある

   anu-: pref. ~にちなんで, に沿って, にしたがって, の近くで, の後ろで,  ~より少なく, ~の結果, ~の下で*2

   pubba: a. 前の, 先の, 昔の

 medhāvī: medhāvin の nom. sg.*3

  medhāvin: =medhin  a. [medhā-in*4] 智慧ある, 賢き

   medhā: f. [medh-ā] 慧, 智慧

    √medh(a): 理解する, 交際する, 害する

    : 女性名詞を形成する*5

   -in: 所有形容詞を形成する*6

 thokaṃ thokaṃ: adv. 少しずつ, 次第に

  thokaṃ: adv. [thoka の acc.]*7 少し

   thoka: a. 僅少の, 少し

 khaṇe: khaṇa の loc. sg.

  khaṇa: m. 剎那, 瞬時, 時節

 kammāro: kammāra の nom. sg.

  kammāra: m. 鍛工, 鍛冶屋, 金銀エ

 rajatasseva: rajatassa + iva*8

  rajatassa: rajata の gen. sg.

   rajata: n. 銀

  iva: =va  indecl. 如く

 niddhame: niddhamati の opt.*9

  niddhamati: [ni-dhamati*10] 消除す, 除去す, 捨てる

   ni-: pref. 外に, 前へ, 下に, 中に, 下方に, 中で, 下で*11

   dhamati: [√dham(a), Sk. dhmā] 吹く, 鳴らす, 火を吹く

 malamattano: malaṃ + attano

  malaṃ: mala の acc. sg.

   mala: n. 垢, 垢穢(くえ)

  attano: attan の gen. sg.*12

   attan: m. [Sk. ātman] 我, 自己, 我体

 

240.

Ayasā va malaṃ samuṭṭhitaṃ tat'uṭṭhāya tameva khādati,

鉄より 如く 汚れが 生起せる 其より/起りたる 其を/雖も 腐食す

evaṃ atidhona-cārinaṃ saka-kammāni nayanti duggatiṃ.

斯くの如く 罪を為したるを  己れの業が  導く  悪趣に

(鉄より起れる錆が、それより起りたると雖もそれを腐食する如く、斯くの如く罪を為したる者を己れの業が悪趣に導く。)

鉄から起った錆(さび)が、それから起ったのに、鉄自身を害うように、悪をなしたならば、自分の業が罪を犯した人を悪いところ(地獄)に導く。

 ayasā: ayas の abl. sg.*13

  ayas: n. 鉄

 va: =iva  indecl. 如く

  malaṃ: mala の nom. sg.

 samuṭṭhitaṃ: samuṭṭhita の nom. sg. n.

  samuṭṭhita: a. [samuṭṭhahati の pp.]*14 等起せる, 生起せる

   samuṭṭhahati: =samuṭṭhāti  [saṃ*15-uṭṭhahati] 起立す, 等起す

    saṃ-: pref. 共に, 正しく, 集まる, 同じ, 強意*16

    uṭṭhahati: =uṭṭhāti, uttiṭṭhati  [ud-thā*17]*18 起き上る, 奮起す

     ud-: pref. 上方に, 上に, 昇って, 前へ*19

     √ṭhā: [Sk. ṣṭhā] 立つ, 立ち止まる, 存在する, ある状態でいる

 tat'uṭṭhāya: tato*20 + uṭṭhāya

  tato: ta の abl. sg.*21

   ta: pron. それ

  uṭṭhāya: uṭṭhahati の ger.*22

 tameva: taṃ*23 + eva

  taṃ: ta の acc. sg. n.*24

  eva: adv. が, こそ, のみ, だけ, 強意

 khādati: [√khād(a)] 食ベる, 堅いものを食べる

 evaṃ: adv. かく, かくの如く

 atidhona-cārinaṃ: atidhona-cārin の acc. pl. m.*25

  atidhona: [ati-dhona] n. 罪垢の, 不净の

   ati-: pref. 過ぎて, 極めて, 大いに*26

   dhona: =dhota  a. [dhovati の pp.]*27 浄き, 除遣, 除遣者

    dhovati: =dhopati  [√dhov(u)] 洗う, 浄める

  cārin: car*28 + in

   √car(a): 行く, 行ず

   -in: 所有形容詞を形成する*29

 saka-kammāni: saka-kamma の nom. pl.

  saka: a. 自分の, 自己の

  kamma: n. [kar*30-ma] 業, 行為, 作業, 家業, 羯磨, 儀式

   √kar(a): [Sk. kṛ] 為す, 作す, 成す

 nayanti: nayati の pl.

  nayati: =neti  [√nī]*31 導く, 指導す, 結論に達す

 duggatiṃ: duggati の acc. sg.

  duggati: f. [du-gati*32] 悪趣

   du-: =dur-  pref. 悪き. 難き

   gati: f. [gam-ti] 趣, 行方, 死去

    √gam(u): 行く

    -ti: 女性動作・動作主名詞を形成する*33