蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 103 (227. 228.)

227.

Porāṇametaṃ Atula, n'etaṃ ajjatanāmiva,

古き/是は アトゥラよ 否/是は 今日の/如し

nindanti tuṇhimāsīnaṃ, nindanti bahu-bhāṇinaṃ,

難ず  沈黙して/座せるを  難ず  多く語れるを

mitabhāṇimpi nindanti, n'atthi loke anindito.

節量説者を/と雖も 難ず 否/ある 世に 難ぜられざるは

(これは古きことなり、アトゥラよ。ただ今日のことに非ず。沈黙して座せるを難じ、多く語れるを難じ、節量説者と雖も難ず。世に難ぜられざる者のあること無し。)

アトゥラよ。これは昔にも言うことであり、いまに始まることでもない。沈黙している者も非難され、多く語る者も非難され、少しく語る者も非難される。世に非難されない者はいない。

 porāṇametaṃ: porāṇaṃ*1 + etaṃ

  porāṇaṃ: porāṇa の nom. sg. n.

   porāṇa: =purāṇa  a. m. 往昔の, 古き; 古人, 古聖

  etaṃ: eta の nom. sg. n.*2

   eta: pron. a. これ, それ

 n'etaṃ: na*3 + etaṃ

  na: adv. なし

 ajjatanāmiva: ajjatanaṃ*4 + iva

  ajjatanaṃ: ajjatana の nom. sg. n.

   ajjatana: a. 今日の, 現在の

  iva: =va  indecl. 如く

 nindanti: nindati の pl.

  nindati: [√nid(a)]*5 叱責す, 非難す

 tuṇhimāsīnaṃ: tuṇhiṃ*6 + āsīnaṃ

  tuṇhiṃ: =tuṇhi  adv. 沈黙して, 黙って

  āsīnaṃ: āsin の dat. pl. m.*7

   āsin: a. [ās-in] 坐せる

    ās(a): 坐す

    -in: 所有形容詞を形成する*8

 bahu-bhāṇinaṃ: bahubhāṇin の dat. pl. m.*9

  bahu-bhāṇin: 饒舌者

   bahu: a. 多くの, 多の

   bhāṇin: a. [bhaṇ*10-in] 誦出者, 誦説する

    √bhaṇ(a): 語る, 話す, 説く

 mita-bhāṇinampi: mita-bhāṇinaṃ*11 + pi

  mitab-hāṇinaṃ: mitabhāṇin の dat. pl. m.*12

   mita-bhāṇin: 節量説者

    mita: [mināti の pp.]*13 量れる, 節量の

     mināti: [√mā, mi]*14 計量す, はかる

  pi: =api  adv. conj. も, 亦, いえども, けれども, たとい~でも

 n'atthi: na*15 + atthi

  atthi: [√as(a)]*16 ある, 存在する

 loke: loka の loc. sg.

  loka: m. 世, 世間, 世界

 anindito: anindita の nom. sg. m.

  anindita: a. [a-nindita] 過失なき, 非難されざる

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   nindita: a. [nindati の pp.]*17 そしられた, 非難された

 

228.

Na c'āhu, na ca bhavissati, na c'etarahi vijjati,

否 又/言へり 否 又  存す  否 又/今に 見らる

ekantaṃ nindito poso, ekantaṃ vā pasaṃsito.

専らに 難ぜらる 者は  専らに 或は 褒めらる

(また過去に言はれたること無し。また未来に存すこと無し。また今に見らること無し。専らに難ぜらる者、或は専らに褒めらる者は。)

ただ誹(そし)られるだけの人、またただ褒められるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろう、現在にもいない。

 cāhu: ca*18 + āhu

  ca: conj. と, そして, また

  āhu: āha の pl.

   āha: [√ah*19-a] 言う, 言った

    √ah: 言う

    -a: 名詞・形容詞を形成する*20

 bhavissati: bhavati の fut.*21

  bhavati: [√bhū]*22 ある, 存在する

 c'etarahi: ca*23 + etarahi

  etarahi: adv. 今, 現在

 vijjati: [vindati の pass.]*24 見出される, 知られる, 存在す

  vindati: [√vid(a)]*25 知る; 見出す, 所有す

 ekantaṃ: adv. [ekanta の acc.]*26  一向に, 専ら

  ekanta: a. [eka*27-anta] 一向の, 単一の

   eka: a. num. 一, 一つ, 或る

   anta: m. 終極, 目的, 極限, 辺, 極端

 poso: posa の nom. sg.

  posa: =purisa  m. 人, 男子

 : adv. conj. または, 或は

 pasaṃsito: pasaṃsita の nom. sg.

  pasaṃsita: a. [pasaṃsati の pp.]*28 賞められた

   pasaṃsati: [pa-saṃs] ほめる, 賞讃す

    pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*29

    √saṃs(a): [Sk. śaṃs] ほめる