蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 56 (119. 120.)

119.

Pāpo pi passati bhadraṃ yāva pāpaṃ na paccati,

悪人 と雖も 見る 幸運を の間は 悪が 否 煮詰めらる

yadā ca paccati pāpaṃ atha pāpo pāpāni passati.

の時に 又 煮詰めらる 悪が 時に 悪人は 諸悪を 見る

(悪人と雖も悪の煮詰められざる内は幸運にまみゆ。されど悪の煮詰めらる時、その時には悪人は諸悪にまみゆ。)

まだ悪の報いが熟しないあいだは、悪人でも幸運に遇(あ)うことがある。しかし悪の報いが熟したときには、悪人はわざわいに遇う。

 pāpo: pāpa の nom. sg.

  pāpa: a. n. 悪き, 悪, 悪人

 pi: =api  adv. conj. も, 亦, いえども, けれども, たとい~でも

 passati: [√pas(a), Sk. paś]*1 見る; 見出す, 知る

 bhadraṃ: bhadra の acc. sg.

  bhadra: a. m. [bhad-ra] 良き, 幸運な

   √bhad(i): 良き, 幸運

   -ra: 名詞・形容詞を形成する*2

 yāva: adv. prep. [ya*3-va] ~までは, ~の限りは, ~の間は

  ya: pron. rel. 所のもの

  -va: 時間・理由の副詞を形成する*4

 pāpaṃ: pāpa の nom. sg.

 paccati: [pacati の pass.]*5 煮られる, 苦しめられる

  pacati: [√pac(a)] 煮る, 炊く, 焼く, 責める

 yadā: adv. [ya-dā] ~の時に

  -dā: 時間を表す副詞を形成する*6

 ca: conj. と, そして, また

 atha: =atho  ind. 時に, また

 pāpāni: pāpa の acc. pl.

 

120.

Bhadro pi passati pāpaṃ yāva bhadraṃ na paccati,

善が と雖も 見る  悪を の間は 善が 否 煮詰めらる

yadā ca paccati bhadraṃ atha bhadro bhadrāni passati.

の時に 又 煮詰めらる 善が 時に 善人は  幸運を  見る

(善人と雖も善の煮詰められざる内は悪にまみゆ。されど善の煮詰めらる時、その時には善人は幸運にまみゆ。)

まだ善の報いが熟しないあいだは、善人でもわざわいに遇うことがある。しかし善の果報が熟したときには、善人は幸福(さいわい)に遇う。

 bhadro: bhadra の nom. sg.