蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 44 (92. 93.)

92.

Yesaṃ sannicayo n'atthi, ye pariññāta-bhojanā,

所の者等 蓄えが 否/あり 所の者等 食物を遍知せる

suññato animitto ca vimokkho yesaṃ gocaro,

空なる  無相の  又 解脱は 所の者等 境地は

ākāse va sakuntānaṃ gati tesaṃ durannayā.

空の 如く 鳥達の  行方は 其等の 尋ね難き

(蓄え無き者ら、食物の本性を遍知せる者ら、その解脱の境地は空にして無相なる者ら、それらの行方は尋ね難し。空の鳥達の行方の如く。)

財を蓄えることなく、食物についてその本性を知り、その人々の解脱の境地は空(くう)にして無相であるならば、かれらの行く路(=足跡)は知り難い。──空飛ぶ鳥の迹の知りがたいように。

 yesaṃ: ya の gen. pl. m.*1

  ya: pron. rel. 所のもの

 sannicayo: sannicaya の nom. sg.

  sannicaya: m. [saṃ*2-nicaya] 集積, 蓄積

   saṃ-: =sam-  pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に. 強意*3

   nicaya: m. [ni-caya] 積集, 財富

    ni-: 外に, 前へ, 下に, 中に, 下方に, 中で, 下で *4

    caya: a. [<√ci] 積土, 層, 集積

     √ci: 積む, 集む

 n'atthi: [na*5-atthi] なし, 非存, 無

  na: adv. なし

  atthi: [√as(a)]*6 ある, 存在する

 ye: ya の nom. pl. m.*7

 pariññāta-bhojanā: pariññāta-bhojana の nom. pl. m.

  pariññāta: a. [pariññā-ta] 遍知せる, 暁了せる

   pariññā: f. [pari-ñā*8] 遍知, 暁了, 知悉

    pari-: pref. 円, 遍ねく, 完全に, 強意. 完全性などを意味する*9

    ñā: =jñā, jā  知る

   -ta: 所有名詞・形容詞を形成する*10

  bhojana: n. 食物, 食, 飲食

   bhojana: n. [bhuj*11-ana] 食物, 食, 飲食

    √bhuj(a): 食べる, 享受する, 楽しむ, 所有する

    -ana: 名詞・形容詞を形成する*12

 suññato: suññata の nom. sg. m.

  suññata: a. [suñña-ta] 空なる, 空無の

   suñña: a. n. 空なる, 空無の, 空

 animitto: animitta の nom. sg. m.

  animitta: a. [a-nimitta] 無相の, 無因相

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   nimitta: n. 相

 ca: conj. と, そして, また

 vimokkho: vimokkha の nom. sg.

  vimokkha: m. [vi-mokkha] 解脱

   vi-: pref. ばらばらに, 離れて, ~なしに. 分離, 相違, 分散を意味する. 強意*13

   mokkha: m. [<muc] 脱, 解脱

    √muc(a): 解放, 放棄

 gocaro: gocara の nom. sg.

  gocara: m. [go-cara] ①牧場, 餌所, 餌. ②行境, 行処, 範圍, 親近処

   go: m. 牛, 牡牛

   cara: a. m. [car-a] 歩行の, 密偵, 間諜

    √car(a): 行く, 動く, 彷徨う, 行ず

 ākāse: ākāsa の loc. sg.

  ākāsa: m. 虛空, 空

 va: =iva  indecl. 如く

 sakuntānaṃ: sakunta の gen. pl.

  sakunta: m. 鳥, 猛鳥

 gati: f. [gam-ti] 趣, 行方, 死去

  √gam(u): 行く

  -ti: 女性動作・動作主名詞を形成する*14

 tesaṃ: ta の gen. pl. m.*15

  ta: pron. それ

 durannayā: durannaya の nom. sg. f.

  durannaya: a. [du-anvaya*16] 尋ね難き, 従い難き

   du-: =dur-  pref. 悪き. 難き

   anvaya: n. [cf. anveti] 随行, 類句, 推比

    anveti: [anu*17-eti] 従う, 近づく, 従い行く

 

93. 
Yass'āsavā parikkhīṇā, āhāre ca anissito,

所の者/漏が 消尽せる  食物に 又 無依の

suññato animitto ca vimokkho yassa gocaro,

空なる  無相の  又 解脱は 所の者 境地は

ākāse va sakuntānaṃ padaṃ tassa durannayaṃ.

空で 如く 鳥達の   足跡が 其の 尋ね難き

(その漏は消尽し、また食物に依ること無き者、その解脱の境地は空にして無相なる者、その者の足跡は尋ね難し。空の鳥達の足跡の如く。)

その人の汚れは消え失せ、食物をむさぼらず、その人の解脱の境地は空にして無相であるならば、彼の足跡は知り難い。──空飛ぶ鳥の迹の知りがたいように。

 yass'āsavā: yassa*18 + āsavā

  yassa: ya の gen. sg. m.*19

  āsavā: āsava の nom. pl.

   āsava: m. [ā-su*20-a] 漏, 流漏, 煩悩, 酒

    ā-: pref. へ, で, に向かって, の近くに, までに, の限り, から離れて, じゅうに*21

    √su: [Sk. sru] 流れる, 流れ出る

 parikkhīṇā: parikkhīṇa の nom. pl. m.

  parikkhīṇa: a. [parikkhīyati の pp.]*22 消尽した, 滅尽した

   parikkhīyati: [pari-khī*23]*24 消尽す, 滅尽す

    khīyati: [√khī の pass.]*25 尽きる, 亡ぶ, 失望す

     √khī: 損亡, 破壊

 āhāre: āhāra の loc. sg.

  āhāra: m. [ā-har*26-a] 食, 食物

   √har(a): [Sk. hṛ] 取る, 得る, 受容する

 anissito: anissita の nom. sg. m.

  anissita: a. [a-nissita] 無依の, 不依止の

   nissita: a. [nissayati の pp.]*27 依止せる, 所依の

    nissayati: [ni-si]*28 依る, 依止す, 依着す

 padaṃ: pada の nom. sg.

  pada: n. [pad-a] 足; 足跡, 歩; 句, 語法; 場所

   √pad(a): 行く

 tassa: ta の gen. sg. m.*29

 durannayaṃ: durannaya の nom. sg. n.