蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 161 (365. 366.)

365.

Salābhaṃ n'ātimaññeyya, nāññesaṃ pihayaṃ care,

己が得し物を 否/軽んずべし 否/他の物を 羨み乍ら 行ずべし

aññesaṃ pihayaṃ bhikkhu samādhiṃ n'ādhigacchati.

他の物を 羨みある  比丘は  三昧に  否/到達す

(己が得しものを軽んずべからず。他のものを羨みながら行ずべからず。他のものを羨みある比丘は三昧に到ること無し。)

(托鉢によって)自分の得たものを軽んじてはならない。他人の得たものを羨むな。他人を羨む修行僧は心の安定を得ることができない。

 salābha: salābha の acc. sg.

  salābha: m. [sa-lābha] 自利, 己利, 自己の所得

   sa: pron. 自己, 自ら

   lābha: m. [labh*1-a] 得, 利, 利得, 利養

    √labh(a): 獲得

    -a: 名詞・形容詞を形成する*2

 n'ātimaññeyya: na + atimaññeyya*3

  na: adv. なし

  atimaññeyya: atimaññati の opt.*4

   atimaññati: [ati-maññati] 軽蔑す, 無視す

    ati-: pref. 超えて, 横切って, 上に, 過ぎ去って, 非常に, とても (超過を表す)*5

    maññati: [√man(a)]考える, 思う, 思量す

 n'āññesa: na + aññesa*6

  aññesa: añña の gen. pl. m.*7

   añña: a. pron. 他の, 異なる, 余他の

 pihayaṃ: pihayati の ppr. nom. sg. m.*8

  pihayati: =piheti  [√pih(a), Sk. spṛh] 羨む, うらやむ (gen. とともに)

   √pih(a): [Sk. spṛh] 望む, 欲する

 care: carati の opt.*9

  carati: [√car(a)] 行く, 行ず, 歩く

 bhikkhu: m. [bhikkh-u] 比丘, 苾芻, 乞者, 乞食者  nom. sg.

  √bhikkh(a): [Sk. bhikṣ] 乞求, 乞食

  -u: 名詞・形容詞を形成する*10

 samādhiṃ: samādhi の acc. sg.

  samādhi: m. [saṃ-ā-dhā*11-i] 定, 三昧, 三摩地, 等持, 精神統一

   saṃ-: =sam-  pref. 共に, 沿って, 充分に, 完全に*12

   ā-: pref. へ, で, に向かって, の近くに, までに, の限り, から離れて, じゅうに*13

   √dhā: 持す

   -i: 名詞・形容詞を形成する*14

 n'ādhigacchati: na + adhigacchati

  adhigacchati: [adhi-gacchati] 到達す, 証得す

   adhi-: pref. 上に, ついて, 増上*15

   gacchati: [√gam(u)]*16 行く

 

366.

Appa-lābho pi ce bhikkhu salābhaṃ n'ātimaññati,

僅に得たる と雖も もし 比丘が 己が得し物を 否/軽んず

taṃ ve devā pasaṃsanti suddh'ājīviṃ atanditaṃ.

其を 実に 神々は  称ふ  清く生ける  懈怠無き

(僅かに得たると雖も若し比丘が己が得しものを軽んずること無くば、実に神々はその清く生ける懈怠無き者を称ふ。)

たとい得たものは少なくても、修行僧が自分の得たものを軽んずることがないならば、怠ることなく清く生きるその人を、神々も称讃する。

 appa-lābho: appa-lābha の nom. sg. m.

  appa: a. n. 少き, 些細の; 少量, 些細

 pi: =api  indecl. 亦, も亦, 恐らく, 雖も

 ce: conj. もし, 若し

 n'ātimaññati: na + atimaññati*17

 taṃ: ta の acc. sg. m.

  ta: pron. それ

 ve: adv. 実に

 devā: deva の nom. pl.

  deva: m. 天, 神, 王. 天皇, 陛下

 pasaṃsanti: pasaṃsati の pl.

  pasaṃsati: [pa-saṃs] ほめる, 賞讃す

   pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*18

   √saṃs(a): [Sk. śaṃs] ほめる

 suddh'ājīviṃ: suddh'ājīvin の acc. sg. m.*19

  suddh'ājīvin: suddha*20 + ājīvin

   suddha: a. [sujjhati の pp.]*21 浄き, 清浄の, 純粋

    sujjhati: [√sudh(a), Sk. śudh]*22 浄まる, 清まる

   ājīvin: a. [ā-jīv-in] 生活せる

    √jīv(a): 生きる

    -in: 所有形容詞を形成する*23

 atanditaṃ: atandita の acc. sg. m.

  atandita: a. [a-tandita] 倦怠なき, 活動的な, 努力する

   a-: pref. 否定を示す. 無, 非, 不

   tandita: a. [√tand の pp.]*24 倦怠の, 懶惰の

    √tand: 寛ぐ