蓮華草のブログ

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。(中村元訳『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫)

ダンマパダで学ぶパーリ語 38 (78. 79.)

78.
Na bhaje pāpake mitte, na bhaje puris'ādhame,

否 親近すべし 悪しき 友人等と 否 親近すべし 卑しき者等と

bhajetha mitte kalyāṇe, bhajetha puris'uttame.

親近せよ 友人等と 善き 親近せよ 最上の者等と

(悪しき友人らと親近すべからず。卑しき者らと親近すべからず。善き友人らと親近せよ。最上の者らと親近せよ。)

悪い友と交わるな。卑しい人と交わるな。善い友と交われ。尊い人と交われ。

 na: adv. なし

 bhaje: bhajati の opt.*1

  bhajati: [√bhaj(a)] 親近す, 奉仕す

 pāpake: pāpaka の acc. pl. m.

  pāpaka: a. f. [pāpa-ka] 悪き, 邪悪の

   pāpa: a. n. 悪き, 悪, 悪人

   -ka: 名詞・形容詞を形成する*2

 mitte: mitta の acc. pl.

  mitta: m. n. 友, 友人, 朋友

 puris'ādhame: purisādhama の acc. pl.

  puris'ādhama: purisa + adhama*3

   purisa: m. 人, 男, 男子, 丈夫, 人間, 神我

   adhama: a. [adho の最上級] 最下の, 最劣の

    adho: adv. 下に

 bhajetha: bhajati の opt. 2pl.*4

  bhajati: [√bhaj(a)] 親近す, 奉仕す

 kalyāṇe: kalyāṇa の acc. pl. m.

  kalyāṇa: a. 善き, 善良の, 善巧なる

 puris'uttame: puris'uttama の acc. pl.

  puris'uttama: purisa + uttama*5

   uttama: a. [ud の最上級*6] 最上の, 最高の

    ud-: pref. 上の, 外の, 邪なる

 

79.
Dhamma-pīti sukhaṃ seti vippasannena cetasā,

法に喜べる者は 安らかに 臥す 明浄なる 心によりて

ariyappavedite dhamme, sadā ramati paṇḍito.

聖者に知らされたる 諸法を 常に 楽しむ 賢者は

(法に喜べる者は明浄なる心によりて安らかに臥す。聖者により知らしめられたる諸法を、賢者は常に楽しむ。)

真理を喜ぶ人は、心きよらかに澄んで、安らかに臥す。聖者の説きたまうた真理を、賢者はつねに楽しむ。

 dhamma-pīti: 法喜  nom. sg.

  dhamma: [dhar*7-ma] m. n. 法, 教法, 真理, 正義

   √dhar(a): [Sk. dhṛ] 持す

   -ma: 抽象名詞, 動作主名詞, 形容詞を形成する*8

  pīti: f. [pī-ti] 喜, 喜悦

   √: 喜ぶ

   -ti: 女性動作・動作主名詞を形成する*9

 sukhaṃ: adv. [sukha の acc. sg.]*10 安楽に

  sukha: a. n. [sukh-a] 楽, 安楽, 幸福

   √sukh(a): 幸福にする, 喜ばせる

   -a: 名詞・形容詞を形成する*11

 seti: =sayati  [√sī, Sk. śī]*12 臥す, 横臥す, 就寝す, 住す

 vippasannena: vippasanna の ins. sg. n.

  vippasanna: a. [vippasīdati の pp.]*13 明浄なる, 清浄の

   vippasīdati: [vi-pasīdati*14] 大いに喜ぶ, 明朗である, 清くある

    vi-: 語根の意味を強調する*15

    pasīdati: [pa-sad]*16 浄まる, 喜ぶ, 信ずる

     pa-: pref. 前に, 先に, 強意. 始動を意味する*17

     √sad(a): [Sk. svad] 味わう, 楽しむ

 cetasā: cetas の abl. sg.*18

  cetas: =citta  n. [cit*19-as] 心, 心想

   √cit(a): 思考, 認識, 知性, 理解, 心, 魂

   -as: 名詞を形成する*20

 ariyappavedite: ariyappavedita の loc. sg. m.

  ariyappavedita: ariya + pavedita*21

   ariya: a. m. 聖なる, 神聖なる, 尊貴の, 聖者

   pavedita: a. [pavedeti の pp.]*22 知らされたる, 教えられた

    pavedeti: [pa-vid の caus.]*23 知らせる, 説く

     √vid(a): 知る

 dhamme: dhamma の loc. sg.

 sadā: adv. 常に

 ramati: [√ram(u)] 楽しむ, 喜ぶ

 paṇḍito: paṇḍita の nom. sg.